※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、B市に移動する際の手当や、義母との関係について相談したいです。

半月前に離婚が決まり、今A市に住んでいて保育園も同じ市に通っています。
旦那の母親名義で借りているマンションで私がそのままそこに住み、旦那が出て行って保育園はそのままにするという話だったんですが、
今日旦那は粘ってくれたらしいのですが旦那の母親が別れた女を住まわせたくはないと言って説得できなかったらしく

私の母が住んでいる➕今働いてるA市からは1時間離れているB市に保育園も住居も移ることになりそうです。

質問したいんですが、私の母(月20万以下の収入)と同居することになり世帯を別にすると母子手当等シングルマザーでもらえる手当は満額もらえなくなりますか?

もう一つ質問なんですが、離婚するかも〜の時に義母を保育園の生活発表会に誘いました。離婚が決定したのが誘った2日後とかで旦那から義母に言ったらしいんですが、
別れた女を〜を聞いてから誘ったことを後悔しています。
もう会うことはないと思うのでこのような結果になってしまいすみませんとだけ伝えそそくさと帰ってこようと思っていますが、今更気まずいですよね?やめますか?なんて聞くのも変ですよね?



批判等はやめてください。

コメント

いちごちゃん

児童扶養手当は地域によって違うので役所に問い合わせるのがいいと思います。

私なら何も伝えませんし、発表会にも来てもらいません。

私は離婚時義両親に何も伝えていません。