※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがママとパパを認識していない可能性について相談があります。8ヶ月になり、ママもパパもいないと泣かず、探しに行くそうです。

今日で8ヶ月になりました。

パパがいればママがいなくても平気です。
ふたりともいないと探しに来ますが泣いてはいません。

ママ・パパ認識していないのでしょうか?

コメント

ゆい(27)

子どもの性格によると思います😄1〜2人目は私たちがいなくても大丈夫な子でした😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    ママ・パパ認識があればどんな感じでもいいのですが、

    ママ・パパ大好きになってほしいです🥹✨♡

    • 11月23日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    上2人ともパパママ大好きなので心配されないでくださいね😁

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    ゆいさんのお子様達は小さい頃からしっかりものなのでしょうね✨

    はじめての子でわからないことだらけでついネットやYouTubeを見てしまうのですが、、不安になりがちです😭ネットは不安になるしYouTubeはめちゃくちゃままに甘えてるし、、

    可愛い我が子だけをみてあげなきゃですよね🥹

    • 11月23日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    1人目の時は後追い経験もなかったのですが楽だなーと思ってました!笑
    親に預けてゆっくりした日もありました😄
    何か障害があるとかでもなく人見知りも場所見知りもなく本当にただの性格だと思うので気にされないでください!😁
    ラッキーだと思ってパパに預けてリフレッシュしたりしてくださいね😊
    後追いがなくてもママ大好きなことには変わりないですからね💕

    • 11月23日