※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

妊娠糖尿病で不安。自宅で血糖測定し、数値が高いことに悩み。食事制限が大変で辛い。同じ経験の方の安産について聞きたい。



妊娠糖尿病です
現在30週で26週の糖の負荷テストで引っかかりました。

ヘモグロビンエーワンシーは4.9でした。
糖を飲んで2時間後の数値が161と高かったです。

うちの産院かなり緩くて
健診前に血糖値測定(食事2時間後)をして
経過を見て行くだけです。
ゆる〜い栄養指導も受けたくらいです。

私はかなり心配して
夫の祖母が持っていた測定器を借りてたまに自宅でも測定しています。(針の処理は夫が医療職者なので大丈夫です。)

そうすると週2回昼のみですが食後2時間血糖値が120ぴったりだったり、123だったりと
高めだったりします。。。

ママリ読んでいたら少しでも120以上だとインスリン導入されていたりと厳密にされている方もいて
かなり不安です。
この前の健診で先生に血糖値の記録表を見せたわけではないのですが自己でやっていてたまに120超えます💦
と言いましたが
たまにならいいんじゃないかな。超えないように気をつけてね!くらいにおさめられました😂

3人目の妊娠で
かなり緩く私も甘いもの食べたりご飯を気をつけたり出来ず反省しています。
今はかなり気をつけていますが
ちょっとでも血糖値が高いと自己嫌悪になるし
ネットで妊娠糖尿病 障害とか調べてしまい
もう色々沼のように悩んでしまい
辛いです。。。。


ぶっちゃけ健診前にサラダと無糖のヨーグルト、低糖質パンなどにすれば血糖は上がらないし極論炭水化物さえ抜けば
このまま引っかかりもせずにいけるんだろうなと思います。

ただそんなこと毎食なんて絶対できないし。。。


妊娠糖尿病だった方どうでしたか?
元気で問題なく生まれましたか?

3人目の妊娠で
妊娠糖尿病になってしまい
もう辛すぎて毎晩泣いています。。。

コメント

たんぽぽ

1人目で中期に妊娠糖尿病の診断がついて、食事療法メインの産院だったので、とにかく糖質に気をつけて切り抜けました。
朝は普通に食べる、昼は主食少なめ、夜は糖質抜き、オヤツは昆布や煮干しや豆腐😂
よくやったなと思いますが、1人目で専念できたから可能だったと思います。
その後血糖値を指摘されることはなく、上の子は問題なく育ってます。

2人目は妊娠発覚時からなんとなく気をつけて糖質を摂りすぎないように、くらいで過ごしてクリアでした。
でも後半はすごーく食べて体重は激増😂
羊水過多で妊娠糖尿病を疑われました。
が、検査したら問題なし。
でも羊水が多すぎる上に巨大児で、心配な状態でしたが、生まれた子は低血糖にもならず元気です😆

結果オーライでしたが、お腹にいる間はヒヤヒヤしたし辛かったです。
数年前に基準が厳しくなって診断される人が増えたと聞きました。
だからインスリンなくてもコントロールできる程度と判断されているなら、そんなに深刻ではないのかも、と思います。

SAHO

A1cが4.9なら全然大丈夫だと思いますし、120とか123なら良いと思われます‼️
それ以上の数値が続くとだめかもですが。