※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

もうすぐ引き渡しです。土地から探して、ここまで来るのに約2年かかりま…

もうすぐ引き渡しです。土地から探して、ここまで来るのに約2年かかりました。長かった、念願のマイホームに引っ越しできるのですが、家が完成に近づくためにほんとにこの家でよかったのかなと思うようになりました。

間取りもこだわってきめたので当初はとても大満足でしたがらいざ、家がどんどんできあがっていくと、使い勝手がよくないと思うようなりました。
当時は減額のために廊下はほぼなくしてうまくおさまるように2階を作ったため、北に面する部屋が多くなってしまいましたが、坪数を増やして廊下長くなっても日当たり優先にして南側に多く部屋を作ればよかったなとか…とにかくどんどん後悔ポイントが出てきてしまい、今は住んでいないのにもうリフォームや立て直しのことを考えるようになってしまいました。

あんなに待ち望んだマイホームなのに当時はあの間取りで満足していたはずなのに出来上がるとやはり図面だけではわからなかったことがわかって。

住めば引っ越してよかったなーって思えますかね?

何事も準備しているときが1番楽しいですよね。

同じような思いされた方、引っ越してみてどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよー!!!
私も建てた時からすでにもう一度建て直したい。って思っていました😂今は築6年になりますがいまだに色々思います…😣玄関をらもっと広く作ればよかったなーとか外観こんなのが良かったなー等言い出したらきりがありません😇家は3回建てないと理想通りにならないと言いますが本当だなぁ😊と思います笑

なんだかんだ住めば都です。
インテリアなど住んでから変えれる物で楽しんでいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうですよね。あんなに打ち合わせのときは絶対大丈夫って思ってたんですけどね💦
    ある意味建売でもよかったのかもーなんて思ってしまいます💦

    • 11月24日
まめ大福

私も打ち合わせの時にこれ以上の間取りはない!と思ったのに、いざ工事が始まると不安ばかりでした‥住んでもないのに建て直したいって何度言ったことか笑
でも、住んでみたらやっぱりうちにはこの間取りが合っていたな、あの時にこれだ!って思ったのは間違いじゃなかったんだなって思いましたよ☺️
今も後悔ポイントはないわけではないですが、概ね満足してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが今全く同じ状況です。笑

    住んでみたら気にいる部分も出てくるんですかねー💦💦

    • 11月24日