
1歳9ヶ月の子どもがまだつかみ食べメインで、スプーンやフォークを使う意欲が低い状況。スプーンやフォークを置いて褒める方法を試しているが効果が薄い。どうすればいいでしょうか?
つかみ食べってどうしたら終わりますか?🤔
1歳9ヶ月、もうすぐ1歳10ヶ月なのですが未だつかみ食べメインです。
米でも汁でも手で食べたがるので服も椅子も床も大惨事です🫠
フォークスプーンは使いこなせてはいないものの、使えてるのは見たことがあるので意欲の問題だとは思うんですが…
*目の前でスプーンフォーク使って食べる
*毎食とりあえずスプーンフォークは置く
*スプーンフォーク使ったら褒める
はやっているのですが…
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子まだ手づかみですよ😂
最初はスプーンフォーク使ってくれる率高いですが気づいたら手づかみです😅
スプーンフォーク使わせないといけないこととかでもありますか?
保育園などで言われるとか…?
そうじゃなきゃもう手づかみで良いのかなと思いました😂
一応テーブルに準備はしていますが😊
手づかみのほうが手っ取り早いって思ってるのかもですね😂

はじめてのママリ🔰
うちの子も手掴みする事が多いです。
カレーも手で食べるのでインド人と呼んでます。
上の子は2歳半頃には補助箸使ったりしてたので、その頃には…と思って今は好きなようにやらせてます。
全くスプーンやフォークを使わない訳ではないので、まぁ、良いかと。
子供の下は安いラグ敷いて汚す前提で食べさせてます。
スプーンに乗せやすい形状に切ったり.ご飯をスプーンで小分けしたりして出してます。
そうすると比較的スプーンやフォーク使って食べてます。
はじめてのママリ
ありがとうございます
毎回毎回大惨事、かつ歩き食べも酷いのであちこちご飯まみれでイライラしてしまって🥲
保育園は来年4月入園予定なんですが、スプーンフォークは使えるのが望ましいとは言われています😭
私もナイフとフォーク使わないと行けない食事の時とか、手づかみのが手っ取り早い!って思ったりするのにイライラしてしまって情けないです😭