※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが就寝時にうなりや顔の赤みが気になる。検索しても問題ないとあるが、心配。生後28日目の赤ちゃん。

1ヶ月の赤ちゃんについて質問です。
就寝時、赤ちゃんのうなりが酷く顔を真っ赤にします。
お腹が張っているのが、うなり時おならやうんちの音がします。
検索魔になってしまい、
調べてみると何の問題もない。と書かれているのですが、あまりのうなりの大きさや回数が多いので心配になります。

みなさん経験はありますでしょうか?
ちなみにベビーは生後28日目です。

コメント

はじめてのママリ

うちの娘もそうでした笑
心配になりますよね😂
まだ時々唸りますが、落ち着いてくると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    見ててしんどくて。
    唸った苦しさで、溢乳もしてて🥲
    その影響で寝れてなさそうで🥲
    心配しすぎですかね。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと心配になりますよね💦
    私も検索魔になりました😂
    赤ちゃんどうしても力入るとミルク出ちゃいますよね😅うちもいまだにそうです😌
    私も心配症なんで気持ちわかります🥹
    赤ちゃんかわいいですもんね☺️

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク出るのも、仕方がないんですね🥲💦吐き出した後も母乳ほしがるので、あげても大丈夫なの?!とか、うなってまた吐き出すんじゃないの😭?と悪循環です、、
    ちゃんと寝れてるのかな、、とか。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    溢乳くらいならば、ちょっと時間空けてあげちゃうかもです💦
    吐乳だと、1時間くらいはあげたいですけど😂
    初めての子育ていろいろ心配になりますよね🥲
    私もそうです💦💦

    唸りはちなみに大きい病院の小児科にかかった際についでで聞いたことあるんですけど、赤ちゃんっていろいろことで唸りますからね笑みたいな感じでした😅
    特に心配なさそうな感じでした!

    • 11月23日
はじめてのママリ

うちも同じでしたよ🙂
徐々になくなるので、心配しなくて大丈夫です😃👍
と、言っても見ていると心配になりますよね💦
私もめちゃくちゃ心配してましたが、大きくなってる証拠なので全然大丈夫ですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    昼寝も夜もずーっと唸ってて、影響で溢乳も酷くて🥲気が休まないです、、

    • 11月23日
NN

うちの子もそのくらいの時期は毎日凄く苦しそうに唸って寝れないでぐずっていました。
見てて可哀想だったのでそれからは毎日お腹をのの字にさすって足を動かしてあげて腸を動かす運動をしてます。足をお腹の方にぐっと押す感じです。

しばらくするとボフッと大きな屁が出て少し面白いですよ。

初めは1日に3回程度してましたが、あと明日で2ヶ月のうちの子は1日1回運動をするくらいまで減りました!

唸って最終的に泣いちゃうレベルならやってみてください〜