
正社員から扶養内パートに転職し、時間に余裕ができたが、イヤイヤ期で大変。休みの日も保育園に預けると、娘に優しく接することができるか悩んでいます。
正社員から扶養内のパートに転職しました。
娘との時間を作る事、時間に余裕を持って
娘にも接する事が出来るとおもい😔
正社員の時は家に帰って寝るまで時間との戦いでした。
扶養内になり、時間にも余裕が生まれ、
娘との遊ぶ時間もあります✨
ですが、イヤイヤが凄く、、
仕事してる方が楽と思ってしまいます💦
休みの日は全然休めなく、
毎日何しよう、、と考えてしまいます。
保育園は基本休みの日の預かりはだめで、、
お金を払えば見てくれます。
休みの日でも保育園に預けれると私ももっと
優しく娘に接する事が出来るのかなぁ🥺
- みい(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリン🔰
子供と接する時間も適切な時間量があるように私は思います😅💦(こちらの精神的負担を考えたらって意味で)
昔上の子が2歳の頃、アデノで保育園に行けず1週間ずっと一緒だった時、日にちが経つにつれ自分の気持ちに余裕が無くなっていって5日目くらいから常にイライラする&すぐ怒りが沸点になってました。あの時はほんと仕事してるか子供から離れる方がマシだなって思いました💦
ある程度離れている時間がある事で子供に優しく接する事が出来るのは大いにあります!
こちらも人間なので気持ちの余裕がないと優しくできないです😢
コメント