※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
家族・旦那

義母に頼らず子育て中。義姉が里帰りし、大変そうなのに頼らず。どうしたらいい?

何もかも頼らずほぼ自分でやる!ってタイプの人いますか?
実母は毒親の為元から頼りませんが、義母は一応今のところ優しいです。が、旦那は三人兄弟の一番下で上2人お姉ちゃんで、真ん中のお姉ちゃんが1ヶ月先に出産予定で里帰りするみたいです。

頼っていいよー大変だからね😭って義母さんに言われてますが何故か私の悪い性格で意地でも頼らず子育てすると勝手になってます😭笑
お姉ちゃんも里帰りあるし😂

コメント

初めてのママリ🔰

里帰りしてないし
完母育児だったので
生後 10ヶ月まで
誰にも預けたこと無かったです😳

  • ゆ。

    ゆ。

    1人目の子がそうでした!!🫶2人目もそーなりそうです笑
    なんか里帰りするのが当たり前〜って感じで義母に言われるのでいやいやひとりでできますって感じです笑

    • 11月23日
ママリ

実親は遠距離で父親と疎遠、義母とは当時ギスギスで旦那もほぼ非協力で誰も頼らず一人で育てました😊3歳半まで子供と離れて過ごす時間はほぼゼロw

今思えばノイローゼだ。って思いますが、何より私の子だ!頼らなくても育児できる。って突っ走ってました。
気使わずに頼れるのなら頼ったらいいと思いますが、比べられたりなんだりありそうなので私なら一人で育児します🥹

  • ゆ。

    ゆ。

    そうなんですよね😭
    お姉ちゃんたちの子と比べられそうで嫌な部分あります😫

    お姉ちゃん上二人は大手企業の旦那もいるしこっちはバカ2人なのでなんかバカにされそうだしと考えちゃって絶対一人で頑張ろと思ってます笑

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さん協力的ですか?
    買い物とかしてくれるなら
    ご飯は任せましょう😊
    育児に慣れるまで洗濯掃除は
    あ、そろそろパンツないな。くらいの
    最低限しかしませんでした。笑

    しばらーくは赤ちゃんと同じ生活リズムで無理せず頑張ってください🥰

    • 11月23日