
コメント

さくら
そうですよね!!!!
アプリや本や...
見るものによって扱い違うんですよね~(;´Д`)
私は0日の方を取りました。

もなひめ
生まれた日を0日で表示してくれるサイトがあるので、それを使ってます(^-^)
-
らいだいまま
ご回答ありがとうございます♡
そのようなサイトもあるんですね!私は3つくらいサイトを見ましたが、どれも1日から数えてました(´ε` )- 3月3日
-
もなひめ
ちょっと便利帳っていうサイトの年齢計算使ってます(^-^)
- 3月3日

やちこ
母子手帳は生まれた日を0日として数えています。
翌日が1日なので「満」の考え方です。
お食い初めなどの行事は生まれた日を1日として数える「数え」のほうを使います。
ですので生後100日のお食い初めの日は生まれた日を1日として数えてくださいね。
-
さくら
横からすぃません~(;^ω^)
そもそも使い道が違うんですね!!!!
勉強になりました~(o^^o)
ありがとうございます♡- 3月3日
-
らいだいまま
ご回答ありがとうございます♡
そうだったんですね!
ご説明ありがとうございます(^^)- 3月3日
-
やちこ
いえいえ😄
な~んて、私も先輩風吹かして回答してしまいましたが、私も分からずここで質問して教えて頂いたのです😅
ママリって素敵ですね🎵- 3月3日
らいだいまま
ご回答ありがとうございます♡
そうなんですよね~大したことじゃないのカモしれませんが、悩んでしまいました(^^;)