※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ペチコ☆
お金・保険

養育費調停で決着がつかず、2回戦も不透明。3回戦でどう解決したか知りたい。相手弁護士は出席、私は悩んでいる。元夫は弁護士に任せっきり。

養育費調停1回戦で決着つかず2回戦でもつかず、3回戦で決着ついた方にお聞きしたいです!
3回戦でどのように決着つけましたか?
私は今月の13日に2回戦の調停があります!
相手には弁護士がついていて、私も一応弁護士には相談しているものの、私の生活のことを考えて調停には出場されません!3回戦まで長引けば考えるとおっしゃられています!!!
2回戦でも多分決着つくか分かりません( ´・ω・`)
元亭主に寄り添う弁護士が話し合いに対し、引かない的な感じみたいな感じです( ´ω・`)
元亭主は弁護士に任せっきりみたいで、ほとんど何も言ってないみたいなんです( ´・ω・`)

コメント

さおり

うちは養育費の折り合いが中々つかず、三回目でやっと終わりました😢裁判になってもお金かかるだけだし、これで終わらせて早く貰えるものもらいだした方が、あなたの為でないですか??と調停委員に言われ…
確かにズルズルするより、納得はいきませんでしたが、その方が自分の為だとも感じ、譲りました⤵

  • ☆ペチコ☆

    ☆ペチコ☆

    やはり、なかなか折り合いがつきにくいですね(´;ω;`)
    確かに裁判になると大変ですもんね( ´・ω・`)💧
    私の担当弁護さんが今の時代の裁判官、調停員が裁判になることを嫌ってると言っていたのでそういう事なんでしょうね…
    私も1回戦で同じこと言われたので、ムカつき1回戦の二回目順番回ってきた時に元亭主の障害者年金のことを指摘しましたら、計算し直してもらえることには成りましたが元亭主がさらにわけのわからんこと言い出したそうで、今回が二回戦になります( ´・ω・`)
    弁護士がほとんど話をつけようとしてるみたいなことを調停員の方に聞いた時はお前(元亭主)が意見言わんて話し合いの意味がなぃんだけどと少し思ってしまいました⤵︎⤵︎⤵︎

    • 3月3日
  • さおり

    さおり

    私は旦那が調停に来ないと思ってたしスムーズに離婚したくて弁護士つけました。なので準備してから調停に行ったので私の方の聴取はあまり長くなく…
    けど元旦那が子供が自分に似てないと言われるのがストレスだったとか、レールに引かれっぱなしだ…とか
    子供のよぉに、ただのだだっ子としか思えない発言しかなく調停委員さんも旦那さんこぉだから、新しい生活!早く始められたほうが幸せよ❗と呆れてました笑
    本当、女の強さをこうなるまで
    気がつかなかった男が悪いですよね笑

    • 3月3日
  • ☆ペチコ☆

    ☆ペチコ☆

    そうだったんですね!!
    私も弁護士さんに相談には行ったんですが、とりあえず最初の2回は頑張って💪という感じでした( ´・ω・`)
    私は子供が生まれる前に離婚しました!!
    私の元亭主もこどもはつげんし、また全く持って責任感がなかった様子です…💧
    そうなんですね( ´・ω・`)
    私は児童手当がはいるんじゃないの?とか母子手当は?など調停員の方に色々言われました!
    私の場合は私の父親が高いために、母子手当が入りません!
    実家援助してもらってるけど、頼りすぎてもいけないしと焦ってしまいますし…

    ほんとそれですよね!!!
    女がいつまでもおとなしいと思わないで欲しいですね!
    子のためなら母は強しですもんね!

    • 3月3日
Asa

下手に譲歩しないほうがいいです。

養育費の調停は、
夫婦関係調整(離婚)調停と異なります。
説明があったかと思いますが、
夫婦関係調整(離婚)調停は一般調停といって、成立しなければ終了。
どうしても離婚したければ、自分で提訴して「裁判」しなければいけません。
一方、養育費調停は、第二調停といって、
成立しなければ、

自動的に「審判」手続きに移ります。
(※申立人が自ら取り下げない限り。)

審判とは、離婚の裁判とは少し異なり、
「裁判所が公平に決定してくれる」手続きです。
その過程で、「審問」といって、裁判官が決定を出す材料にするため、
当事者が裁判官から直接話を聞かれる手続きがあることもありますが、
金銭関係なので、基本的には、調停時に提出された給与などの資料が元になるでしょう。

つまり、
今、「☆ペチコ☆さんが、基準となる算定表以上の額を希望している」ならば、
審判では、裁判所は一方だけに有利な判断は下さないので、
基準相応の養育費が決定され☆ペチコ☆さんは損。。。というか希望額がもらえませんが、
「元夫が、基準より少ない額しか払わないとごねている」、「☆ペチコ☆さんは、公平に基準額がもらえればいいと思っている」のであれば、
無理に調停で成立させず、不成立にしてもらい、
審判結果を待った方がいいですよ。

審判に移行しても、
特別に高額な費用は払う必要ないですし、
特に弁護士や、特別な法的知識は必要ありませんよ。

☆ペチコ☆

そうなんですね!( ´・ω・`)
いや、離婚はもうしてるんですよね…(๑¯ω¯๑💧)

そうだったんですね!!

なるほどです!!!

そうだったんですね!!!

しかし元亭主が弁護士が全部答えてくれるから俺は喋らなくていいと思ってるみたいなので、ほんと言い方悪いけど元亭主に対し馬鹿かと思ってしまいました!
法的知識や弁護士が必要なしなら私は2回戦で決着付けたいですね( ´・ω・`)

Asa

そうです、
離婚調停と養育費調停は別だと伝えたかったんです!
お見受けしたところ、
既に離婚されて、調停は養育費(審判に自動で移る第二調停)についてされてるようでしたし、
養育費だけで裁判ということはないので。

本当に、☆ペチコ☆さんが金額をどうしたいかで、
ごねて不成立にした方がいいか、
譲歩して調停成立させた方がいいかが決まってくるんです。


弁護士に相談されているなら、
ある程度の基準額は既に把握していらっしゃるでしょう?
相手方が障害年金を受け取っていることや、☆ペチコ☆さんが、ある程度収入のあるお父さんと暮らしてらっしゃることで、
多少変化するでしょうが、
基準より高く払わせたいか(この場合、審判となると不利)、
基準通りもらえればよいのか(相手が低額に収めようとするなら、不成立にして審判した方が得)、
というところで検討されてみてください。

  • Asa

    Asa

    ちなみに、しゃべらない相手方ということですが、
    審判になれば、
    相手方も審問に呼ばれて話さなければいけなくなると思います。気にしなくていいです。

    • 3月3日
  • ☆ペチコ☆

    ☆ペチコ☆

    そうなんですね!
    わかりました!!!

    • 3月3日