※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほむら
子育て・グッズ

お子さんの長期休み、どう過ごしていますか?学童に入れず、長期休みはお留守番が課題。一時預かりも高額で悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。

小学生のお子さんを学童に預けず、働いている方。
長期休みも仕事の方。

お子さんの長期休み、どうしていますか?


上の子が来年新一年生になりますが、今はパートで短時間しか働いていないため、学童の条件に当てはまらず、入れません。
平日は、お留守番させるとしてもそこまで長い時間にはならなそうなのですが、長期休みはかなり長い時間お留守番させることになってしまいます。

一時預かりのようなものも情報集めてますが、料金がネックです。私が働く時間を増やせば学童に入れますが、夫は単身赴任で両親、義両親もまだ働いており、頼れる人がいないため、働く時間をセーブしています。

うちはこうしてるよ!こういうやり方もあるよ!など経験談、アドバイス下さい。

コメント