※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららすた
家事・料理

主人が私の作った料理をアレンジすることにモヤモヤしています。一度言ったけど、「外食でも調味料自由だし」と言われた。気にしない方がいいでしょうか?

私が気にし過ぎですかね😅
主人が私の作ったご飯を食べるときにアレンジ?するのにモヤモヤします。

例えば、中華春雨サラダを何故か温めたり、焼き鮭の日は、鮭チャーハンにしたり、そんな感じです。
私なりに、味とかのバランスを考えて献立を考えてるし、さっきの例えの春雨サラダもさっぱり冷たいものをと思って作ってるのにと思ってモヤモヤしてしまいます🥺
(てか温かい春雨サラダってな少しセンス疑います😂)
最初から調味料かけて味変えられてるときもあります。
一口でも食べてからやるならまだしも、食べる前から味等変えてるみたいなので、せっかく作ったのにと悲しくもなります…。
平日は帰りが遅いので、主人が一人で食べてるので、知らないだけで他にも色々してると思います😂

前に一度そのことについて言ってみたのですが、「外食するときだって、テーブルに調味料あって好きに使えるじゃん。それと何が違うの?」と…

本人が美味しく食べてるから気にしないようにしてくれスタンスでいたほうがいいですかね🥹


皆さんはどう思いますか??

コメント

ゆーらー

全然アドバイスにならないかもしれないんですが
私はアレンジされるのも気になるけど

美味しいって言われない事
聞いたら聞いたで美味しいしか言わない事
自主的に美味しいって言ったと思ったら買ってきたもの
みたいな感じですごいモヤモヤして
祖母に相談したら
そのうち黙ってさっさと食え‼️としか思わなくなるから大丈夫
って言われて(笑)
なんかそれ聞いたら私もまだまだだなぁと思って気にならなくなりました(爆)

でも春雨サラダは冷たい方が美味しいです(笑)

  • ららすた

    ららすた


    うちも美味しいって言われたことないです!
    そして、聞くと美味しいとしか言わないです🥹
    これに関しては初期段階で諦めました🥹
    お祖母様、強いですね😂
    その精神見習いたいと思います!

    春雨サラダ冷たい方が美味しいですよね🤣

    • 11月22日
ママリ

私もそれ嫌です😅
夫はアレンジまではしませんが私の料理を一口も食べずにハーブ入り調味料(それかけるとほぼその味だけになります)をかけることがよくあって。
一口食べて味が足りないとなったなら納得できるんですが。
ムカついたので嫌な気持ちだということは伝えたら、最近はしなくなりました。

  • ららすた

    ららすた


    やっぱり食べずに味変は嫌ですよね🥹
    旦那さんやめてくれたのなら良かったですね☺️
    ちゃんとママリさんの気持ちを受け止めてくれたんですね!

    うちはダメそうです…😇

    • 11月22日
おせんべ

私は自分で作ったのでも翌日残してアレンジしたりしてます。
春雨も温めたりします(笑)

色々やってみて食を楽しんでる(それがストレス解消にもなってる)ってことなので、私がららすたさんの立場なら好きにさせるかな♫

  • ららすた

    ららすた


    自分で作ったもの、一度食べて翌日アレンジなら全然オーケーです!!
    食べずにアレンジがイラつきます😇

    春雨サラダ温めても美味しいですか😳!?笑

    美味しく食べてくれるなら好きにさせた方がいいかもですね!

    • 11月22日
deleted user

実家や親が作った料理でもそんな感じなのですか?食べ方の価値観って本当に人それぞれですからねー😫
私は耐えられない派です😂笑

でもこういう人だと思うしかないですよね。どうせ味付け変えられたりアレンジされるなら、旦那に合わせた物は作らないです。喜んでもらえるかなとか期待すると余計に腹立つので💧自分のため子どものためと思って料理します🥺

  • ららすた

    ららすた


    今のところ、義実家でごちそうになったときはそのまま食べてますね🤔
    お義母さんは基本、主人の大好物しか作らないので、味変の必要がないのかもしれないです…

    確かに期待するから腹立つんですよね!
    自分と子供が食べたいものを作りたいと思います🥹

    • 11月22日
ぷー

私は心せまいので無理ですそれされたら全部毎日味付けなしで出してやります😂
白米、茹で野菜、焼いただけの肉!みたいな。
文句言われたら、え?だって味いらないよねいつも自分でつけてるしって言います。

ママリ

お料理って 考えて、買いに行って、作って、出して…って色んな工程を踏んで出してるのでそういう反応は繰り返されると嫌になっちゃいますよね😫

もしかしたら旦那さんお料理しない人ですかね?
お料理の見た目や栄養バランスを考えて献立を立てる、味付けする、などの苦労を知らないから「ありがとう」や「美味しいね」「アレンジしてもいい?」などの言葉が出てこないのかな?と思いました。