※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量が増えていて悩んでいます。減らすべきか考え中で、1歳までに卒乳したいです。夜中の授乳をやめる方法を知りたいです。


朝ごはん80~100gプラスミルク120ml
昼ごはん(保育園の給食)プラスミルク80ml
夕方ミルク180ml
寝る前ミルク200ml
夜中起きた時ミルク180ml
の5回ミルクあげています。

体重の曲線がずっと真ん中で来ていたのに対し、上の方に来ています。

ミルクあげすぎなのかなーと悩んでいます。
減らしたほうがいいですか?

できれば1歳までには卒乳したいとは考えているのですが😭

夜中起きた時ミルクあげないでトントンとかで頑張って寝かせた方がいいですよね。

コメント

はじめてのママリ

補食ありですか?
卒乳したいのであれば徐々に減らすのがいいと思います!
夜中のミルクから夜間断乳すると後々楽だと思いました🐫

  • ママリ

    ママリ

    補食って3時のおやつですかね??保育園ではあります!
    明日休みなので夜中のミルクあげないようにチャレンジしてみます🥹

    • 11月22日
ゆか

うちは離乳食の量を増やす→
ミルクは欲しがらなければあげない→
欲しがったらミルクの量を減らして飲ませる(朝ごはんで言うなら120ml→100ml)→
日中のミルクを卒業する(家でのミルクの状況を伝えつつ保育園は保育園のペースでお任せしていました)→
最後に夜間ミルク卒業
で上2人は卒ミしました🙌

私は夜間の卒ミが最後の方がやりやすかったです

  • ママリ

    ママリ

    日中の方があげる回数多いですもんね、、!
    離乳食もよく食べてくれる方なので明日日中のミルク減らしてみます😭

    • 11月22日
  • ゆか

    ゆか


    正解はないとはいえ他の方と逆なので補足までに…
    私の場合、夜は寝たかったので自然と日中から卒ミした感じです😂
    離乳食の量が増えていくのでお腹が空いて泣くというよりかは口寂しくて泣くという感じでミルクの量はどんどん減っていってトントンへの切り替えもスムーズでした!
    1人目の時に水分量が減ることが気になって始めたのですが今でもお風呂上がりに水筒に水を入れて好きなときに飲めるようにしています😌

    • 11月22日
ぽん🍙

今、3回食ですかね?🤔
2回食ですかね?🤔

とりあえず夜中のミルクなくすと朝まで寝れるようになる可能性もあるのでママリさんが楽かなー?とは思います😊2回食なら3回食にして夕方のミルクをなくして寝る前にミルクをもってこれば回数減りつつご飯しっかり食べれるかなと🍼

  • ママリ

    ママリ

    3回食です!!夜中2時に起きたり4時まで寝てたりまちまちなんですが絶対朝までに1回は起きるのでそれがなかったらホントに楽になります😭😭
    夕方のミルクあげないでもつんなら保育園でも夕方あげないでもらっていいんですけどね😭
    チャレンジしてみます!!

    • 11月22日
deleted user

よく食べるタイプですか?うちは食欲がすごくて朝、晩もしっかり食べ、保育園で少し早めに大きめの噛みごたえのある完了食?にしてもらいました😊満足したのかミルクを足すことはなくなりましたよ⭐️

ただ今もお風呂上がりの牛乳かミルクは飲んでいます💦

  • ママリ

    ママリ

    よく食べます!
    保育園にも相談してミルク減らしていけるようにきいてみます😫
    お風呂上がりの牛乳かミルクは哺乳瓶で飲ませていますか?

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返事遅くなっちゃいました🙏
    うち、早食いもあって保育園から食材を大きめにって教えてもらいました😂
    10か月の終わり頃からずっとストローマグで飲ませています😊

    • 11月24日