※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

分譲地での土地購入を迷っています。メリットは景観だけで、トラブルの話も多いため不安です。理想のポツンとした土地を探していましたが見つからず、一か八かで購入すべきか悩んでいます。

分譲地という理由で理想の土地を諦めるべきか。

私たちが住みたいエリアで一目惚れした土地があります。そこはおよそ30区画ほどある新規分譲地で、まだどの家も建っていません。少しずつ売れて行っています。土地を見学に行き、ここに住みたいと夫婦共に強く思いました。

ただ、一つ気になるのが分譲地という点です。
ママリでは分譲地を避ける人が多いし、トラブルしか聞かず、メリットは景観が良いくらいにしか感じません。住んだことがないのでわからないですが、マイナスイメージが大きいです。

本当はポツンとあいた住宅地の一角を探してたのですが、なかなか良い土地に出会えませんでした。

分譲地だけど一か八かで土地を購入すべきか迷ってます。アドバイス頂けたらうれしいです。

コメント

ママリ

分譲地に住んでます!
近所に仲良いお友達作りたいとかだったらメリット大きいと思います!同い年の子が多く集まるので、通学もみんなで集まって行けるとかもメリットですかね。

私は近所付き合い不要派なので、上記のメリットは関係無いのですが😂周りのママさんたちは楽しそうにお付き合いされてますよ🙌

あとは変な昔ながらのご老人とかがいない(実家にいたので💦)、ゴミ捨てルール守らない人がいない(今のところ)、自治会がないので自治会費がいらない、とかはメリットに感じてます。

はじめてのママリ🔰

一生の買い物ですし、悩みますよね😱

私的には大型分譲地で当たりでしたよ😆

周りは落ち着いた方が多く、自治会も緩めなので楽ちんで👍
そしてなによりインフラもしっかりしているので、子育てしやすいです♪

後は分譲地の価格帯で分譲地の治安が決まるかなーと思います😭
やっぱり安いとなるとそれだけヤンチャな方が増えるかなという印象でした💦

うちの友達は分譲地ではない土地を購入しましたが、自治会でご高齢の方が多かったみたいです😂
ご近所付き合いや高齢でできない方の分の役員が早く回ってきて大変だと親戚が言ってました💦

はじめてのママリ🔰

逆に分譲地だからこそ、買いたいです!

どこでも隣人や近所の人次第でトラブルはありえるので、
分譲地だからというのは関係ないと思います。
ポツンとあいた住宅地の方が近隣にどんな人が住んでるかわからないので不安です。
昔からのルールがあったり、干渉してきたり…
外から見たらわからなくても家の中はゴミ屋敷だったり、
結局どこに住んでも近所の運かなと思いました。

私は、逆に最近の若い人の方が馴れ合いや干渉したりする人が少ないと思うので
同じ世代の方が住んでる分譲地の方が断然いいです。

みんな新築なので汚い家に影響されることもなく、
同じような境遇の方が住んでる安心感、昔からルールもなく、家の前の道路なども綺麗なのもいいです。