※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

楽天キャッシュで残高不足時、自動でカード支払いされるか、常に残高を気にする必要があるかについて質問があります。

楽天キャッシュに残高があり支払いに当てるときに、残高を超える買い物の時はピっとお店側に読み込まれたその時点でエラーがでたりしますか?足りない額を勝手にカード(楽天ペイ?)で支払ってくれてエラーなく買い物がおわれるのでしょうか? キャッシュ残高がありませんってなってレジ前でスマホ操作でチャージ作業をしないといけなくなるなら、いつも残高気にしておかないといけないですか?ある程度チャージはしておくけどたまに足りないとか思ったよりたくさん買い物して足らないとかのときにのためにちゃんとチャージしろよ、しとけよ、気にしとけよって感じですかね😂

コメント

ママリ

支払い元を楽天キャッシュにしておいて残高より高い買い物をしようとしたら、それは残高不足で決済されません。

支払い元を楽天カードにしておいてポイントや楽天キャッシュを利用する設定しているなら、ポイントや楽天キャッシュから引かれ足りない分は楽天カードから決済されるのでレジは通ります。

楽天キャッシュを支払い元にするならレジの前に残高は確認しておかないと駄目ですね。

はじめてのママリ🔰

助かります、ありがとうございます!(´▽`)

はじめてのママリ🔰

ペイ画面で、カードを支払い元にしておいて、キャッシュをつかうのボタンを押してから支払えばいいんですよね??その時の設定って、下側はキャッシュ優先、上側は全て使う、でOKでしょうか??ポイントは使わなくていいのですがキャッシュが優先されるってだけでキャッシュが残高足りなくなったら勝手にポイントから使われてしまいますか??