![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Panasonicのギュットを買いましたが、ひったくり対策でリュックをハンドルにかけられず悩んでいます。前カゴカバーを使うべきか、リュックを背負ったまま乗るべきか迷っています。使い心地を教えていただける方いますか?
電動自転車に乗っている方で
前カゴカバー(バスケットカバー)を使っていますか??
Panasonicのギュットを買ったのですが
前乗ってた自転車ではリュックの背負う部分や紐をハンドルにかけてひったくり対策しているのですがハンドルに距離がありかけることができませんでした・・
ひったくりが多い県に住んでいて心配なのでやはりあったほうがいいですよね?
それか、リュックは背負ったまま乗ったほうがいいのでしょうか?
ちなみにギュット純正の前カゴカバーを買うか検討しています。
もし使っている方いれば使い心地教えていただけると嬉しいです。
- ママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ギュットの純正前カゴカバー使ってます!
ファスナーで容量大きくできるので荷物めっちゃ入ります!
耐水性なのかわかりませんが、雨でも荷物濡れません。
買って正解でした🙆♀️🙆♀️
ママリ
ありがとうございます!
ちなみにカバーのファスナーって自転車停めずにまたがったままの時でもあけられるものでしょうか??もしよければ教えてください💦
はじめてのママリ
すみません、うちは前にもチャイルドシート付けてるのでできないです💦
前のチャイルドシートがなければ頑張れば乗ったままできそうな気もしますが、わからないです😅
ママリ
わかりました!
いえいえ、わざわざご丁寧ににありがとうございます〜