※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

令和元年12月生まれの子どもが今年七五三をする場合、3歳の子どもは去年の3歳児、5歳の子どもは今年の5歳児として祝うことになります。

令和元年12月生まれの子が今年七五三をやるとしたら、3歳か5歳どっちになるのでしょうか?
今年上の子が七五三なので一緒にやりたくて予約したのですが、、今調べてみたら3歳だと去年だったんですかね?

コメント

ママリ

満でやるのか数えでやるのかで違うのでは?

  • みき

    みき

    ありがとうございます😊

    • 11月22日
3-613&7-113

5歳で数え年になるかと☺️

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    3歳でやりたかったのでしたら、数え年も満年齢も過ぎちゃってます💦

    • 11月22日
かよこ

正式には5歳だと思いますが、
私なら、まだ4歳になってないし、3歳でやります😁

  • みき

    みき

    まだギリギリ3歳なのに5歳の七五三だと幼すぎますよね💦

    • 11月22日
K.mama𓇼𓆉

息子は令和元年11月生まれで去年3歳の七五三やりましたよ😊
次は5歳の七五三をします😌

  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    来年に5歳の七五三をします😊

    • 11月22日
  • みき

    みき


    来年するのですね😊
    上の子が早生まれで今年は数え年になるので2人とも来年にすれば良かったと後悔していますが予約しちゃったので今年する事にします。
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    数えでするか満でするかの違いだけですからね😊
    個人的に七五三は満でする感覚だったので満でしてますが娘たちより息子の七五三の方が大変だったので満より数えで1年大きい方がいいかもしれないです✨

    • 11月22日
みき


満年齢が一般的なのですね💦
2人とも数え年になので、来年にすれば良かったと後悔してますが、もう予約してしまいしかも明日なので諦めます💦笑

ありがとうございます😊