※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
その他の疑問

お年玉袋の基準で意見が割れました。夫は高価でキラキラが好み、私は安くてたくさん入ったものがいいと考えます。10枚のお年玉が必要で、子供は乳幼児。夫の選択に疑問を感じています。

細かいことなのですが、お年玉袋、みなさんはどういう基準で選びますか?
夫とお年玉袋を買いにいきましたが、夫は「キラキラ子供が喜ぶ1枚200円~300円」のものがいいと言いはります。
私はお年玉袋はすぐに捨てるものだから、安くてたくさん入ったものの方がいいと意見が割れました。

お年玉がいるのは予備含めて10枚…しかもみんな乳幼児の子達です。
夫がほしいお年玉袋だと、もったいない気がしてしまって💦

コメント

初めてのママリ🔰

お年玉袋勿体ないですよね……子供の時は中見だしたらすぐ捨てますし😅

可愛いのとっとくようになったのなんて高校生からです一年だったら捨てましたが😂

  • けい

    けい

    ありがとうございます。そうなんです、もったいないですよね💦
    捨てちゃうし、すぐ忘れちゃうので、高いやつじゃなくても😓

    • 11月22日
ベビーラブ

お年玉袋は子供が喜ぶようなキャラクターのものにはしてますが、1枚300円はもったいないですね💦

  • けい

    けい

    ありがとうございます。
    私もアンパンマンとかキャラクターがついてる、コスパの良いものでいいなと思っていて😅
    300円もったいないですよね…10枚かったら三千円😭

    • 11月22日
mii

子供たちが好きそうなキャラクターの買いますがだいたい100均なので1枚200円〜300円は高いです😂😂
10枚買ったらポチ袋だけで
2、3000円になりますもんね💦
だったらお年玉に回したいですよね😥
200円〜300円のものはもったいないです😂💦

  • けい

    けい

    ありがとうございます。100均で十分ですよね!100均に可愛いものありますし✨
    そうなんです。捨てるものに三千円はもったいないですよね😭

    • 11月22日
  • mii

    mii

    充分です😂
    色々種類もあるのでいいですよね☺
    もったいなさすぎますね😅
    取っとくとか小さいうちはしないでしょうし😅
    旦那さんがそんなに言うなら旦那さんのお小遣いから出してって感じですね💦

    • 11月22日
ぽん

コスパ重視です🤣🤣
どうせ、すぐ捨てられるでしょ…、って思ってるので笑

もも太郎

甥、姪3人だけですが、キャラ物じゃないシンプルな柄で「お年玉」と書かれてないと10枚くらい入ってるのを買ってます。

お年玉と書かれてない物なら、ちょっとした集金(年度末の幼稚園で、"花束代100円お願いします"などの時)でも使えるので😂!

(*^^*)

喜んでとっておいても数日でボロボロになったり破れて捨てられると思うので、100均で買ってます🤣
あと干支の絵柄だとその年しか使えないので、余っても来年以降も使えるようなデザインにしてます💨