※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん
妊娠・出産

6週後半、基礎体温が下がり、稽留流産や流産の可能性が気になる症状。腹痛や不安あり。基礎体温の変化は心配ない?

6週後半で基礎体温が下がってしまいました。
普段は36.8〜37らへんなのですが、今日は下がり36.6しかありませんでした。測る時間も寝る時間もいつもと変わらず、朝起きた時寒いと感じることもなかったです。
今切迫流といわれ安静にしているところです。鮮血は1日だけでその後3日くらい茶おりがつづきおさまったのですが、腹痛はよくあります。張る時もありますし、便秘のような下痢のような痛みもあります。
先生には大量に血が出たら来てと言われていますが、次の受診まで不安で仕方ないです。
基礎体温が下がることは大丈夫なのでしょうか。稽留流産になってしまった、または流産にむかっているのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的には胎盤ができてから基礎体温が下がると思いますが、1日下がっただけじゃ分からないですよ☺️
感じてなくても少し冷えてたのかもしれないし、体温計自体が冷えてると低めにでたりもするし!!
私もすぐ不安になってしまうので、陽性になってからは測るのやめてました!🤣

ゆきだるま

ある程度したら基礎体温は下がるので、診察されたようですし測るのやめて良いですよ。

妊娠だけでも不安だらけなのに、御自分で更に不安にしている状態です。

基礎体温は測り続けてと言われましたか?