
子供に教えることに不安があります。自分には心に残る教えがなく、成長できるか不安です。同じような経験の方いますか?
将来、子供に色々なことを教えていくにあたり不安があります。
名言?格言?とまでは言いませんが、
よくあるじゃないですか。
母にこういう事を言われて育った。
今でも教わったことを守ってる。みたいな、
例えば簡単にだと人に優しくしなさい、みたいな😂
私は母からそういったことを言われた記憶がなくて、
連帯保証人には絶対なるなってのだけ覚えてます。
父にいたってはゴリラ+ゴリラ=ゴリラゴリラなんだよって言われた記憶しかありません🦍
車の後ろは危ないよとか、海は沖まで行ったらだめだとか生活の基本は祖父母に教わったような気がします。
(母に放置されてたとかではないです。)
そのせいか分かりませんが、よく世間知らずだとか面白いことするね(褒めてない)とか言われます。
義母には良くしてもらってて、割と名言ぽいことをよく言われます。旦那も、守ってきた言葉や母のおかげでここまで来れたみたいな感覚はあるみたいです。そんな母になりたいです。
私が心に響かないタイプなだけなのかもしれないですが、特に何も心に残るものがない私が子供に説けることはあるのだろうかと漠然とした不安があります。
同じような方いますか?
子と共に自分も成長していけるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 1歳8ヶ月)
コメント

レッサー
ゴリラ🦍のくだりで笑ってしまいました🤣笑
面白いお父様ですね!
そしてそれを覚えてるママリさんも面白いセンスの方なのかな?とも思いました。
私の母がよく言ってたのは、
毎日を楽しくするのもつまらなくするのも自分次第。です。
(要は人生幸せにくるのも辛くするのも自分で事です)
あとは、とりあえずは大丈夫よーが口癖です😊
意味もなく何も保証もないけど、大丈夫よ!と言ってくれてたので漠然と安心感がありました👍

ママリ
私も今考えたら同じようです😅
ばぁちゃん口うるさいからなんとなくよく覚えてますが…🤣
両親からはいつもいろいろなことを言われてるし、しつこく言ってこないからコレと言って残らないのかな?🤔と思います😅
ばぁちゃんマジでしつこいので覚えてるって感じです😂
動き始めたら「車に気をつけなさい」
学校行き始めたら「忘れ物はない?」「宿題やった?」
大人になっても「ご飯食べてる?」「体に気をつけなさい」
って………言い出したらキリがないです😅💦
きっと私も息子にあれこれ言うんだろうな〜と思ってます😱
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌷
おばあちゃんって心配性なんですかね〜😂?ご飯食べてる?ってめっちゃ言われます笑
そして私もめっちゃ色々言っちゃいそうです😂
だけど気をつけてねって声掛けは言わないより効果があるってどっかで見たので信じます🥹- 11月22日
-
ママリ
私もそれ見ました!
どこかの地域では「気をつけてね」って言わないらしいんですが、言った方が効果あるって😳
ばぁちゃんにもめっちゃ言われます🤣車で10分の距離なのですが😅
息子なんてアホだし言わなきゃわかんないと思ってアレコレ言っちゃいますよね🤣💦
言っても無駄でも言っちゃうと思います😄
私は今のうちだと思ってたくさんギューってしてます🤣
いつまでしてくれるかな〜🥹って思って😅- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
地域で違いがあるんですね!?
昔はいちいちうっさいと思ってた時期もありますが(めっちゃごめん)妻になり母になり言葉に込める気持ちがよく分かるようになりました😂
息子にもうっさいと思われるんだろうな〜でも言っちゃうな〜って感じですよね🥹
ぎゅーいいですね!男の子なんかおっきくなったら絶対嫌がりますもんね😭私もそれやります😍- 11月22日
-
ママリ
親になったらわかるよ〜ってホントですね😄
息子にうざがられる自信あります🤣🤣🤣
それでも言っちゃいそうですよね😑☝️
そーなんですよー!男の子はいつどこで目覚めて女キモいとか言い出すかわからないから今のうちです🤣10年もしたら足の臭いも一丁前になりますよね😂- 11月22日

はじめてのママリ🔰
分かります。
私も恥ずかしながら世間知らずで今までやらかしたこと数知れず…
多分30超えた今も知らないことがまだまだあるんだろうなぁと思ってます、、
私自身が子供っぽいので娘に教えられることはないし、ペラペラの人生送ってるので格言も言えません🥲笑
そして私も親から何か教わったような記憶がありません🤔
唯一、結婚前に父が「男は必ずうんこを漏らす…そんな時は黙ってパンツを洗ってやれよ。」と言ってきたことがありますが絶対洗いたくありません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🦋
そうなんですよね、ずっと子供っぽいって言われるし、大した生き方してないしって思っちゃうんです😂
お父様、独特な送り出し方ですね🤣ママリさんの気持ちに笑いました🥺笑
ちなみにうちは洗ってあげますが黙ってられません。伝えます。- 11月22日

初めてのママリ
すごい気持ちわかります。
ただ読んでてゴリラのくだり笑ってしまった🤣笑 (良い意味で)
話戻りますが、私も生活の基本といった注意はよくされたけど格言的なことは特に言われた覚えないです。
ギャンブル好き、借金する男だけはやめろとはよく言われてましたが。
だからたまに格言ぽい、しっかりした考え?意見というか話をしている人(上司やママさんなど)を見ると
私はそんな風に子供に言えるのだろうか、、と落ち込みます。
子供を育てながら自分も学ぶことがこれから沢山あるんだろうなと思ってます。
私の場合語彙力もないしニュースとか見てても全然分からない事とかあるし、、まずそこからどうにかしなきゃって感じですが🙄(バカなコメントですいません)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌸
寡黙なくせにふざけたこと言うような父です🤣
お金関係しっかり教えるタイプ、うちの連帯保証人と似てますね🥹
落ち込みますよね〜🥲義母にちゃんとしたこと言われるのでファーてなります。(私も語彙力ないです笑)
これから学んでいこうと思います🔥💪🏻- 11月22日

はじめてのママリ🔰
とても楽しいお父様ですね👏😆✨
同じようなことで悩んだことがあり、すごく共感しました😳
共働きの両親の代わりに祖父母が面倒みてくれたのですが、私は初孫だったので甘やかされすぎて、今振り返っても高校生くらいまでだいぶヤバい子供で本当に恥ずかしいです💦高校でアルバイト始めて社会に揉まれてようやく自分のやばさに気づきました😭
たぶんいまだにやらかしてると思いますし、知らないこともまだまだ多いですし、ドラマや漫画で出てくるようなしっかり子供を諭して導けるような凛としたお母さんにはどうやってなるんだろうって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🦄
フサフサ頭の息子に羨ましいとつぶやく父です🦁
高校くらいから気付かされるの同じです😂
アルバイトはもちろんだし、高校の友達も結構しっかりした子が多くて😂
本当どうやったらそんなお母さんになれるんですかね?女の子にパンチしちゃいけないよくらいしか出てこないです🥺- 11月22日

ママリ
私も母親が毒親だったので、自分が親になる上でとても悩みました。
けど両親が全てではないので、子供がたくさんの人と出会って、新しいことを経験して失敗しても学びに出来るようなマインドを身に付けてほしいなって思ってます。好奇心を邪魔しないような、サポートが出来れば良いのかなって思います。
ゴリラのくだりが面白くで思わずコメントしました😆
私は父から、何かある度に、人生一度きりだぞ!って言われてきました笑
そんな父も早くに亡くなってしまったので、今となっては説得力がすごいです笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🍎
それとても大事な気がします!好きなことにチャレンジさせてあげたいですよね😆
お父様の言葉をしっかり覚えられていて素敵です🥹なにか迷った時に思い出せると心強そうです🫶
ゴリラはそれ以下にも以上にもならないです笑- 11月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🌼
算数頑張ってる時に言われて当時は怒ったような気がしますが、なぜか頭に残ってます😂
レールを敷くわけでもなく、かといって突き放すわけでもない素敵なお母様ですね😳💞
言われてみると、うちの母もママといれば悪いことは起きないよみたいなことよく言ってました🤔
ただのハッピー人間かと思ってましたが安心させてくれようとしたのかもしれません。
気付かせてくれてありがとうございます🥹💗💗