
コメント

はじめてのママリ🔰
そうでもないと思います!
お子さんにもよるかもですが、わたしは全然平気でした!

ママり
二年生で転校するか四年生で転校するかで迷っていて、
いま指定校変更で隣の小学校に通ってますが、いまの理由で通えるのが3年生までなんです😭
他の理由つけていけるのか未知の世界で、、、。
曖昧な状態です。
小さければ小さいほど馴染みやすいですか?
はじめてのママリ🔰
そうでもないと思います!
お子さんにもよるかもですが、わたしは全然平気でした!
ママり
二年生で転校するか四年生で転校するかで迷っていて、
いま指定校変更で隣の小学校に通ってますが、いまの理由で通えるのが3年生までなんです😭
他の理由つけていけるのか未知の世界で、、、。
曖昧な状態です。
小さければ小さいほど馴染みやすいですか?
「小学校」に関する質問
学区外の保育園を利用しているのですが、小学校入学時に友達が1人もいない状態が心配なため、転園すべきか悩んでいます。みなさんは保育園の学区を気にしてますか?同じ小学校に行く子が1人もいない保育園に通わせてる方…
私的に夫婦関係最悪です。どうしたら良いでしょうか? うまくまとめられず、文章が長いです。 私と夫ともに30手前。長男小1(発達障害あり)放課後デイサービス週3通い、次男年中さん元気満々。 夫が夏休み中にVRゴーグル…
上の子の小学校の運動会が1日(土)としたら、下の子の幼稚園の運動会が8日(土)にあります。 3日に運動会の代休があり、家族みんなで遊園地に行くか迷っています。 皆さんならどうされますか? 幼稚園の運動会のリハーサル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママり
下に返信しちゃいました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
学年が上がれば上がるほど、友達とも濃い関係になりますし、野外学習、学芸会、運動会、修学旅行などで仲良い友達がいないと不安かもです。
小さければ、親も子も濃い関係じゃないですし、馴染みやすいと思います!
転勤者が多い地域とかだったらまた別かもしれませんが!
ママり
確かに色々な行事などでてきますよね!
どうせ転校しないといけなくなるなら早くした方が馴染めるし、下の子も再来年には入学なので色々考えちゃいます。
今の学校がマンモス小学校で指定校が1クラス20人の2クラスしかないとこで極端すぎて不安で🥹
少人数の学校でしたか?
はじめてのママリ🔰
不安ですよね、、、
でも男の子の方が馴染みやすいと思います!女の子みたいにグループとか仲良しメンバー的なのが強いわけでもなく、サッカーしようぜ!的な感じで男子は男子という括りで遊んでいた気がします。
ひとくらす30人で2クラスありました!!
ママり
ありがとうございます😭
そうですね!男の子は単純だからそこがいいですね🥹
うちの上の子は結構誰にでも友達になろうって言うタイプなので大丈夫かなとは思いますけど、いざその時にならないとわからなくて🥺不安です。
30人の2クラスいいですね❣️