※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

女性は婿取りで、義父からの干渉や反対に悩んでいます。義父の借金や意見により、夢を諦めさせられることも。義実家が住み込みを提案し、断る理由を模索中。義母は出て行き、その場所を知る唯一の人。

今マイホームを建てる計画を家族で始めました。
うちは婿取りです。授かり婚しました。
ことある度に首をつっこんでくる義父 。
妊娠しましたと伝えた時も義父には借金があり旦那が社会人1年目で給料20万だった時に月に15万も家に入れろという義父です。
旦那は旦那でアホなので家に入れていました。(笑)
なので子供ができた時貯金は0でした 。
私には婦人科系の病気があったため中絶なんて考えられない。
旦那は保育士になりたい夢がありましたがそれも義父に諦めろ金はどこからだすのかと言われ諦めるしかなかったようです。
2人産みたい気持ちでいっぱいでした。
それを伝えると旦那抜きで私と話がしたいと言われ何かと思えば今回は諦めなさい。貯金もないだろう。と言ってくる。
貯金がないのは誰のせいだ?大人の付き合いと言って月に4度も飲みに出る→毎回カード支払いする→次の請求が大きく旦那を頼る。
ほんとありえないと思います。
結局子供は反対を押し切り出産し2人で貯めたお金で結婚式もあげました。(結婚式も反対されました )

ここからが本題になりますが。
マイホームを建てる話をすると私の実家が持家なのでまた反対されるのだろうと思っていました。
それを伝えるとおーいいなーといきなり言ってきました。
反対しなかった!と喜びましたが旦那は裏がある気がすると。(´゚ω゚`)
義実家はアパート暮しです。
家ができて半年くらいたった頃にうちに住み込もうとしているのではないかとᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣
絶対何があってもそんなのは嫌です。
これを断る理由を探していますがなかなか思いつかず…笑
アドバイスをいただけませんか?

ちなみに義母は義父に愛想を尽かして出ていきました。
その場所は私しか知りません。旦那も場所は知りません。笑

コメント

ゆこrin5

住所を教えないとか、もう絶縁するとかはできないのですか??
しかし最低な父親ですね😡

  • mii

    mii

    なかなか絶縁という訳にいかないようで。
    義父が旦那の旧姓名義で結婚する直前にお金を借りてるので…
    ほんとに呆れる一方ですね😞

    • 3月3日
  • ゆこrin5

    ゆこrin5

    借金は借金で仕方ないとして…本当にどうにかしたいならはっきり離れた方がいいと思います。借金は絶縁してても払えますよね?💦将来、孫にまでたかりそう…😱

    • 3月3日
スモモ☆

最低...(-_-)
私がもし同じ立場で家を立てるなら、部屋を無駄に作らない。でしょうか。
こども部屋も少し大きめを作って壁紙を子供っぽく作っておいて、二人三人出来ても困らないサイズ。
あとは夫婦の寝室。
リビングとキッチンはつなげてしまって(ダイニングキッチン?)
もうそれだけ!
部屋が余れば、そこに居座る可能性があるから。
それくらいしか思い付かないです...

  • mii

    mii

    それはいい手ですね!!
    LDKに居座るとか言い出さないことを願います(笑)
    ほんと最低です。絶縁したいところです…😞

    • 3月3日
Coochan

ほんとありえない義父ですね。私が怒りで気絶しそうです。
マイホームは、今建てなきゃならないんですか?義父に言わずに今はお金をこっそり貯めて将来マイホーム持つことも出来るんではないかと。。。
何故なら、必ず義父はあなたのマイホームに入り浸ると思います!そうなると、あなた達夫婦がちゃんときっぱり断ることができない限り、一生、あなた方を頼って生きていくはず 💦

  • mii

    mii

    そうですよね(´・・`)
    まだ私達夫婦が21歳でして、義父もまだ43なんです( ˟_˟ )
    お亡くなりになってからと思うとまだまだ先で…笑
    絶対そうされてしまいますよね!
    旦那にはお兄さんがいますがまだ結婚されてないのでそれを待つしかないかとも考えています。
    旦那は婿に出てよかったほんとに。とずっと言ってます(笑)

    • 3月3日
  • Coochan

    Coochan

    そんなにお若い夫婦なんですね!!
    義父も若いし!!笑
    でしたら尚更、長い長い付き合いになると思うので、マイホームは、本当に慎重に検討した方がいいと思います。
    まだまだ若いんですから、焦らずゆっくり人生設計してもいいと思います。後に後悔しないよう。。30なってマイホーム検討しても全然遅くないですよ。それまでしっかり貯蓄なさってはいかがですか??
    本当に義父さんとのことを考えると焦っていいことはないと思います!💦

    • 3月3日