![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘がいます。娘の腕がちぎりパンになる日が楽しみだったが、運動しているためちぎりパン感がなくなってきた。今後もちぎりパンになるか心配している。
生後6ヶ月の娘がいます。
みなさんのお子さんの腕がちぎりパンになったのはいつ頃でしたか?😊
娘の成長曲線は真ん中より少し上くらいで、3ヶ月頃が1番ちぎりパンになるかも?っていう感じの腕でした。
ですが3ヶ月から寝返りと飛行機ポーズをしまくり、今はずり這いで移動や筋トレに勤しんでいます。運動しているからか、どんどん腕のちぎりパン感がなくなってきました😂
ちぎりパンになる日を楽しみにしていたので少しさみしいです。きっとここからちぎりパンにはなりませんよね?
- りんご(1歳9ヶ月)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
3人目はまだこれからなる可能性も考えれますが上2人はちぎりパンになったことがないです。
ちなみに娘に関しては発達が遅く0歳の間はほとんど寝返りと寝返り返りしかせず動かなかったのと離乳食ももりもり食べてて今も太り気味なのにちぎりパンにはなったことないです!
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
生まれてから1度もちぎりパンにならずに今6ヶ月です!
うちの子ら全体的にシュッとしててムチムチしないタイプみたいです^^;
ムチムチにならない子も居るそうなので、私もムチムチ期待してたのでちょっと残念です😂
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
うちは9キロ近くありますが、身長もあるせいなのかちぎりパンじゃないです🥺どしっ!としてます😳
上の子も一度もちぎりパンにならなかったです🥹
![とこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこりん
5.6ヶ月です!
見事なちぎりパンでちぎりパンと写真撮ったのですが、どっちがパンかわからないくらいでした😂
コメント