※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほず
妊娠・出産

義母からの申し出に戸惑いを感じています。初孫に対する期待や義母との関係に不安があり、義母の言う通りにするべきか迷っています。胎動を感じた喜びもありつつ、今後のことに不安を感じています。

義母についてです。
質問では無いですがちょっここで吐かせてください💦
今妊娠19週なんですけど初孫ハイ?で
早く一緒に買いに行きたいね!これもあれも全部買ってあげる!!みたいな感じなんです…

まだ外出したら気持ち悪くなるのと義母のテンションについていけないので旦那と義母と3人で12月頃に色々買い物する予定ですが…

先日義母からLINEでマタニティのワンピースの写真送られてきて
義母:𓏸𓏸いるけどこんなのあったよー
私:前回行った時体調悪くてあまり見れてなかったけどそういうのあるんですね!見たとき思ったより高くてすぐ買うのやめました笑 この前数枚買いました!←数日前にLINEで1度言った
義母:ブラックフライデーでやすくなってるけどいるなら買うよ?
私:首が着いてるの苦しく感じるのでいらないです!数枚かってるのでとりあえずそれで過ごします🎶色々ありがとうございます😊
義母:了解です。
みたいなLINEでした。せっかく見に行ってもらって申し訳ないですないですがわたし的に初孫ハイについていけない上に元々服のサイズがSとかなのでズボンとかはマタニティの買いましたが上は大きめの服で過ごすのでいいやみたいな感じなので…💦欲しいものはお金かけたいですがどっちでもいいものは安く済ませたい派です。
義母の機嫌損ねたかな?とか思いつつ昨日旦那と初めて胎動感じたので一応義母にLINEで連絡したら
了解です。とペコリ。っと猫がしてるスタンプのみでした。
何も連絡しないと色々連絡来るので連絡したんですが
なにか行けなかったんですかね😅なんかいい気分がしないです。全部義母の言う通りにした方がいいのですかね😅ちょっとしたことだから別に気にしなくていいことなのは分かってるつもりですが
そんなこと考えると胎動も嬉しいはずなのに出産が近づいてこれからもっと色んなことがあるんだろうなと思うと憂鬱で心が…
それともこれが普通ですか?
ちなみに実母にも一応LINEしたんですが昼にしてさっき
帰ってきて元気でよかったやん!とスタンプが来ました。
長文読んで頂きありがとうございました。

コメント

deleted user

めんどくさ〜と思ってしまいました。笑
わたしは自分から一切連絡するとかも、どこか出かけてなにか買いに行くとかもないので…
大変ですね🥹
付かず離れずって難しいですよね😇😇

  • ほず

    ほず

    返信ありがとうございます。
    そう。…メンドクサインです…。
    ありがたいことなんですけどね…

    • 11月21日
あや

全部買ってくれるって言うなら
バウンサー
ベビーカー
抱っこ紐
哺乳瓶🍼
全部買ってもらいましょう😂

  • ほず

    ほず

    返信ありがとうございます!
    そう思う時もあるんですけど
    これいいね!あれいいね!って色んな写真送られてきたり早く買い物行きたいね!とか連絡来たりしたらもう自分のタイミングでゆっくり行きたい。とか思ってしまうんです、💦

    • 11月21日
  • あや

    あや

    色んな写真送られてくるんですか😱😨めちゃくちゃ迷惑です
    それはそう思ってしまいますね
    それなら、
    ほずさんと旦那さんとで
    見に行った時に
    LINEでこれとこれ欲しいって
    伝えてみて買わすのどうでしょうか…

    • 11月21日
いちご

いらないです!

↑可愛げがないと思われたのか機嫌損ねたのかですね😭


ふてくされてるのは確定っぽいですね💦

  • ほず

    ほず

    返信どうするか迷ったんですがいつも曖昧にいうと毎回連絡がきて子供の服これもいいよ!あれもいいよ!ってくるのではっきりいってしまいました🥲

    • 11月21日
  • ほず

    ほず

    返信ありがとうございます😊

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

主さんと義母さんの性格が合わなそうですね😂
別にお腹の赤ちゃんがこうだったよ〜と言う話はいらないと思います。
ですので胎動の話はしなくていいと思いますよ!

母がそうだったのですが、これも買ってあげるあれも必要かな?ってたくさん買ってくれましたし聞いてくれました!
私自身はそのテンション感が楽しみにしてくれているんだなぁと伝わって嬉しかったですよ!
それが義母であっても嬉しいなと感じてしまいます💦
(うちは義母があまり気持を前に出さないタイプだったので少しだけ寂しかったです😂)

テンションが合わなくて辛いと思いますので旦那さん通じでお腹の子のことは夫婦で全て決めたいからと伝えてもらったほうがいいと思います😢

  • ほず

    ほず

    合わないですねww嫌いとかは無いしつわり中も私の好きなものたまに作ってくれたりすごく助かったりベビーカーは買いたいな!って思ってたから買ってもらうのは嬉しいんですけど全部ってなったら
    義母も初孫だけど実母の方も初孫であまり言われるの好きじゃないのわかってるから実母はあまり言ってきませんが…この間すこしなんか買うものある?みたいなこと言われた時なんかどっと疲れて全部義母が買う買う!ってなってるからもの増やしたくないのに被ってもっと増えても困るから何もいらないって言いました💦まだ話が出てない抱っこ紐はお願いしましたが…
    それだけでいいの?って言われて
    ベビーカーもチャイルドシートも服も、何故かジャングルジムも話が出てるのに変に…どうしたらいいんwって義母に言いました😭

    • 11月21日
  • ほず

    ほず

    返信ありがとうございます😊

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

義母さんとの関わり悩みますよね、、😭私もどこまでしてもらっていいか、連絡はどのくらいするのかなど産まれた後でも気を使います😭お孫さんが産まれることがとっても楽しみなのとほずさんをとっても大切にされているのだろうな〜と感じました。ですが体調がすぐれない日が続いている時に連絡が来るときついですよね、、😭
今は自分の身体を1番大切にされてくださいね🥹
体調が落ち着いてきたら思いっきり義母さんにも甘えてたくさん買ってもらいましょう🤣💗

  • ほず

    ほず

    返信ありがとうございます!
    そうなんですよね…色々報告したらそれ以上に色々情報きてハイになるし、連絡しないと毎回連絡来るし、断ったら素っ気なくなるし…😭

    • 11月21日
tama

うちは、同居の義母がテンション上げてくるタイプです。
でも、『買ってあげる!』ってことは少なかったので、ちょっと羨ましかったです☺️
ハッキリ言わないと分からないタイプかもしれませんが、買ってくれるなら甘えておいて、その分家計に回したり、何かしらの楽しみに使ったりしても良いのかなって思いました。
断る時は、旦那さん通した方が後を引かずに済みそうですね。
生まれてくれば、またエスカレートしそうですが💦
上手く付き合っていけるといいですね。

ままん

1人目の時同じでした❣️
もう私はめんどくさかったので
旦那と両親で行ってもらい
大きなもの全部
買ってもらいました✋
ベビーカー
バウンサー
チャイルドシート
抱っこ紐
おむつ
ミルクとかです🍼
買いに行くまでに
雑誌や店舗で決めておきましたよ😊
それ以外は旦那の判断で
買ってもらいました‼️

ママリ

多分今義母に合わせてあげちゃうと、産まれた時に「今日は○○行きましょ⭐️」とか「今日は○○食べさせましょ⭐️」とか取り返しのつかない距離感になると思うので要らないものはその断り方でいいと思います😂

外出したらしんどいんですよね、12月のお買い物もキャンセルでいいと思ってしまいました!
(やはり体調が優れないので延期させて下さい→リスケの連絡はせずに勝手にこっちでグッズ揃えちゃいます)

あとはバンバンくる連絡には、今回の義母さんと同じようにスタンプか一言返信で良いと思いますよ❤️

いや〜〜〜鬱陶しいですね😂