![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同級生との集まりで会費の問題があり、子連れと独身の参加者がいる状況。自分の返事が他の参加者に影響を与えたことに気づき、どう対応すべきか悩んでいる。皆さんはどう対応しますか?待つべきでしょうか?
皆さんなら何と返しますか?😌
近々、同級生で集まる予定があります!
子連れの子もいれば、独身の子もいたり様々です!
仕切ってくれてる子から、
会費は子どもの人数は関係なく大人の人数で割った金額で!
と、グループLINEで連絡がありました🌱
そこに、一番多く子どもを連れてくる子から
うち人数多いから多めに出すよ!と返ってきてました。
そのあと私は、大人の人数で割った金額で全然いいよと返したのですが、他の子(特に独身の子)のことを考えてなかったなと💦
多めに出してほしかったのに、私が発言したことで言い出しづらくなった子もいるかも、とあとになって反省しました💦
誰からも反応なくて数時間経ったしこのまま既読無視もどうかなと思って、言い回しも考えず思っていることをそのまま発言しちゃいました、、
皆さんなら何と返しますか?
それとも独身の子が反応するまで反応せず待ちますか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくある状況ですよねー
私ならそのままにしておきます!
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
確かに独身の方からすると
えっ💦となるかもしれないですね💦
幹事さん?が最初から大人の人数で割った金額でと
おっしゃっているので
特にお返事せずに
幹事さんにお任せしたら良いと思います☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
たしかに私は率先して発言せずお任せしたらよかったですね😭今後同じようなことがあれば気をつけようと思います💦
- 11月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大人の人数分はちょっとなぁ💦って感じですが、外食ですか?
大人用ランチとお子様ランチなどもうある程度きっちり分かってるんだったら、各自が現金かPayPayで自分の分だけ計算して1人に(もし幹事に負担掛けたくないなら自分あてに)支払いって感じで良いと思います。
子供の人数多い人と独身者が同額っていうのは、私だったらそれを良しとする人たちへの見方が変わってしまうかも。😭
もし会計が明確ではない家でのご飯とかだったら、飲食する子供は大人の三分の一とか、
子供分だけは親が自分の子が食べたい物をウーバーで注文する形式でいいと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
外食です!お子様ランチとかはないので、大人の人数より多めの人数分のコース料理を頼んで皆んなでシェアして…って予定です💦
いくら仲の良い友達だからといって、その辺は考え方が様々ですもんね😭今後同じようなことがあれば、みみさんの案を参考にしたりして、もう少し気をつけようと思います💦- 11月21日
-
はじめてのママリ
考え方次第ですよね😭
普段のママ友付き合いの基準でそれが当たり前って人もいれば、これまでの独身時代からの友人付き合いをベースで考える人もいたり!
グループLINEって誰かが言い出さないと動かない雰囲気が有りますよね😭
余計なこと言ったかなと気になったり。(多分その流れだと、幹事の提案に思う事がある人も居たはずですが💦)
沢山の子連れの人からすれば、会計時になって「多く出す」ってまたきっと言うでしょうし、やはり子供の定額を決めちゃった方が早くて無難かなと思ったので。
質問者様が悪いって事ではないですよ!- 11月21日
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
私なら「連絡ありがとう!でもそうなったら1人あたりの負担に差が出てきちゃうから、私も○○(多めに出すと言ってるご友人)の言ってることに賛成!子ども2人?3人?で大人1人分とかが良いのかな?って思う〜!」と返します!
やっぱり独身とは言えよその子の分を全額負担は可哀想だと思いますし、みんな気分良く参加するのはみんなで納得する会費が良いかと…
その出すよって言ったお母さん、とてもしっかりされてるなと思いました!それを当たり前かのように思っている人も少なくともいると思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!私も多く払うよ〜くらい言えばよかったです😭
ほんと昔から気遣いな子なんです🥺たまには気にしないで〜って思いが先行して返事しちゃいましたが、他の子のことを考えられていませんでした💦反省して次は気をつけようと思います💦- 11月21日
はじめてのママリ🔰
やはりそのままが無難でしたよね😭今後同じようなことがあればもう少し考えて発言しようと思います💦