

ayapyn
男の子を女の子に見間違えることは少ないけど
女の子を男の子に見間違えることはあると言われました!
私は24wで女の子と言われましたがやはり女の子でしたよ!
今はエコーも発達してるから
ほぼ間違いないと言われました!

シングルマザー
先生が言ったならそうだとおもいますよ!
不安なら検診の度に聞いてみると良いと思います!
知り合いの人は女の子が欲しくて、先生に女の子と言われたけどいつおちんちんが見えるか不安で毎回聞いてたらしいです笑
私は性別聞いたのが割と後半だったし、その一回でバッチリシンボル見えたので男の子確定でした(^^;;

退会ユーザー
私は木の葉が見えたので女の子かなと言われ女の子を出産しました
でも先生いわく産まれるまでは『確定』して言わないみたいです💦
一応男の子のシンボルが見えても『たぶん』や『ほぼ』など曖昧な言葉をつけないとダメなんだよねと聞きました
理由は
出産まではシンボル見えてもどちらかわからず違う場合もあるから
だそうです😅

(^∀^)
回答ありがとうございます!
そろそろ洋服とかも買ったり
名前も決めたいので
女の子って言われても
本当なのかなって
疑っちゃいます(笑)
もし間違ってたら…って
考えてしまうんですよ(´・_・`)

(^∀^)
回答ありがとうございます!
今のところ性別すごい気になるので
検診のたびに聞いてます(^ω^)
女の子と言われたのは
これで3回目です!!
名前を決めたり洋服とか
買ったりしたいので
確実に女の子なのか不安で…(´・_・`)

(^∀^)
回答ありがとうございます!
性別って難しいんですね…
確実に性別わかれば
名前とか洋服も決められるのに…

Akari♡
4ヶ月の娘ですが、ピョコンと何かが見えて、男の子かと思ってましたが、女の子でもこうゆう見え方するときあるからねと言われ、次の健診で女の子と言われました😆

退会ユーザー
私はどちらでもいいように男の名前と女の名前,服も両方着れるやつを買いました😅
今お腹にいる子がどちらかわからないので今のうちから決めておかなきゃなぁと思ってます(笑)

(^∀^)
私も最初は女の子でも男の子でも
着れそうな洋服買ってましたが
3回も女の子って言われたら
女の子かなと思い
最近女の子の物買うようになりました。
性別はだいたいどのくらいで
はっきりしてくるんですかね(´・_・`)

退会ユーザー
納得するまで聞くも良し
週数をかせいだときに聞くも良しなど色々ありますね😄
娘の場合エコーで木の葉と筋が見えたので私の中で確定(納得)したため両親や旦那に『女の子‼』と言いましたよ(笑)
週数をかせいで聞くとなると36週から正期産なのでその頃の健診でお股を見せてくれたらほぼ確実だと思います😌

おきろん
私の産院は22週以降でないと性別を教えてくれなかったので22週以降初めての検診で聞いたら女の子でした。
女の子は隠れてたりして実は男の子とか聞くので先生に尋ねましたが、今まで何千人の胎児見てきて間違えたことはありませんと言われました(笑)
30週の胎児ドッグでは胎児の子宮までわかるくらいになってました!
胎児ドッグあれば多分細かく見てもらえるはずですよ☆

cookie1203
友人で8ヶ月くらいまで女の子と言われてたのに、男の子かも?って言われ、男の子でした。
名前も慌てて考えてました。
コメント