※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天まま
子育て・グッズ

赤くプツプツした肛門周りのベビー。オムツ交換時に水拭き&ワセリン塗布。皮膚科未訪問。対処法は?

生後23日の男の子ベビーがいます。
肛門周りが赤くプツプツとしてきました。
とにかくオムツ交換する時に水で拭き取ってから乾かすのがいいと聞きました。
オムツ交換はその都度した度に交換してます。
水で拭き取ってからプロペトという産院から処方されたワセリンを塗ってます。
皮膚科には今の時点で行きたくありません。
対処法はありますでしょうか?

コメント

うさこ

お尻拭きは何を使われてますか?
コットンウォーマーで優しく流すように拭くといいですよ😊

  • 天まま

    天まま

    ピジョンのおしりナップを使ってます!
    ありがとうございます😊

    • 11月21日
はじめての育児

おしり荒れると痛そうで可哀想ですよね🥲

おしりふきの不織布は刺激が強いので、荒れている時は大きめのコットンにぬるま湯を含ませてトントンとこすらないように拭くのが一番優しいと聞きました☺️
あとは、拭くより流すのが良いとのことで、百均のソース入れにぬるま湯を入れてぴゅーっとかけると綺麗になります☺️あとは軽く濡らしたコットンで水分を吸い取って、うちわで乾かしてからプロペトを塗るようにしてました😌
手間はかかりますがそれが一番早く良くなったと思います〜😊

  • 天まま

    天まま

    コットンを使おうかと思います!うちわで乾かしてプロペト塗ります!

    • 11月21日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    早く良くなるといいですね😌
    グッドアンサーありがとうございます🥰

    • 11月21日
ママ

毎回プロペトを塗るかなと思います。
あとしてると思いますが、頻繁なおむつ替えですかね。
でもうんち回数多いと難しいですよね。
わたし的にはプロペトより亜鉛軟膏が効くと思うので、次回亜鉛軟膏貰っててもいいと思います。

  • 天まま

    天まま

    亜鉛軟膏は産院で処方してもらえますかね?

    • 11月21日
  • ママ

    ママ

    小児科、皮膚科でも処方してもらえるのでたぶん伝えたらいけると思います。

    • 11月21日