※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未来
妊娠・出産

持病がある方が妊娠を考える場合、総合病院か大学病院が良いですか?口コミで選ぶか、紹介状で決めるか迷っています。

いくつか持病持ってて、妊娠を考えるなら総合病院か大学病院を勧められた方いますか?

私がそうなる可能性大なのですが、同じ県内に結構な数の総合病院や大学病院があるので、それぞれの口コミ見て良さそうだったらそこに決めるのが良いのか、もしくは紹介状書いてくれる先生が決めてくれるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

持病ではないのですが
妊娠経歴の都合で総合病院紹介されました!
最初に行く個人病院が提携してるところがあれば、そこで書いてくれますし、
○○病院に書いて欲しいですと伝えたら指定した病院に書いてもらうことは可能ですよ🙆‍♀️

  • 未来

    未来

    ありがとうございます(^-^)
    参考になります☆

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私は一番近くて通いやすい所に周産期センターのある総合病院があったので、そこにしました。

持病がどういったものかわかりませんが、そういった面も考慮して、合いそうな病院を探すのがよいかと思います。

  • 未来

    未来

    ありがとうございます(^-^)
    通いやすいのは確かにいいですね(^^)

    • 11月21日
ママリ

はい🙋‍♀️

元々、0歳からずっと入退院を繰り返していて、
小学校もろくに行けておりません。病院の中にある勉強部屋で良く勉強していた記憶があるくらいです。
そして、妊娠は諦めた方がいいとも言われてました😭

その後、医療の発達や私の回復などもあり、
27.30.34歳で3人の子供を産んでおりますが、
ずっと、国立病院への通院はしたままです。
妊娠希望の3ヶ月前に薬を止めて、産後からまた開始してと、
相談しながらでした。

その後、特に3人目は、
2人目産んでから癌にもなってしまったので、
国立病院の医師と二人三脚で妊娠出産でしたよ☺️

私の場合は、
自身の病気のことで見ていただいている主治医(国立病院の先生)に妊娠希望であることを伝えて、そこから診断書をもらって産院へ(産院は国立病院と提携はしてますが、同じ病院ではないところを選んでます。高くてもいいのでマタニティや出産を楽しめるところがよかったので)いきました。

妊婦健診は専門の産科で、
持病はそのまま国立病院へ行ってました😊

  • 未来

    未来

    ありがとうございます(^-^)
    その様な経緯があったのですね💦
    私の場合、主な❓持病がメンタルでして、家から病院まで車で1時間かかるんですよね…(´;ω;`)
    そこがネックで転院しようかとも思いながら今に至ります…(^_^;)

    婦人科にも通院してるので…
    しかもメンタルと同じ距離ぐらい遠い😂


    ちょっと話してみます…😂

    • 11月21日