※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが治ってきたら歯医者に行くか、つわりが始まる前に行くか、どちらが良いでしょうか?妊娠がわかり、歯のクリーニングをしたいと思っています。

歯医者に行くの、つわりが始まる前かつわりが治ってきたらにするかどっちが良いと思いますか?
そろそろ歯医者に行かないと…というタイミングで妊娠がわかりました💦
最後に歯医者に行ったのは今年の4月でそろそろ歯のクリーニングしたいなと思っていました。

コメント

はじめてのママリ🔰あむ

妊娠おめでとうございます!妊婦健診の公費券は貰いました?
そこに歯のクリーニングと別の枠で妊婦用の歯科検診の公費券があるのでそれもらったら行くでいいと思います!いつもの歯医者さんで無料で見てもらえました!
もしもうお持ちでしたら、つわりが治る人と妊婦中後期までつわりがひどい人もいるので、つわりが始まる前がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私は悪阻前と、悪阻後に行きました!
まだ悪阻が始まっていないのであれば、始まる前に行ってもいいと思います。
悪阻の影響で虫歯になることもあるので、妊娠中期頃に一度行くのもアリかなと思います。

ママリ

もし虫歯あっても麻酔のない治療しかできないのでどちらでも大丈夫ですが母子手帳交付されてからの方が良いです。記載欄あったような気が。あと自治体で補助券出たりするとこもあるみたいです✨
口の中に物入ることでの吐き気もありますからつわり前でも後でもちょっとドキドキしますね💦

はじめてのママリ🔰

つわり前と治ったら、の両方行かれた方が良いと思います!
中にはつわりがずーっと続く方もいるので、治るの待ってたら全然歯医者行けなかったってことにならないように、です😉

はじめてのママリ🔰

急ぎでなければつわり後に私なら行きます!

妊娠中はつわりのせいなのか歯がしみたり、何かとトラブルあったので、トラブル出てから助成券使いました💡

ママリ

私はつわり前に行くべきだと🤣

個人差ありますが、私の場合出産するまで
歯磨きをするたびえずいてオエオエなってたので
歯医者で奥歯とか触られるとき絶対に吐く
と思い行けませんでした🤣
産後に落ち着いてから行きました!

あーちゃ

処置とかされないとかであれば、つわり後でもいいかもしれません!
つわり中歯磨きできなくて歯が悪くなることもありますし!
ただ、つわりの終了期間は人それぞれ違って長引く方もいらっしゃるかと思うので、今時間があるのであれば行っておくのもいいかもしれませんね😊

はじめてのママリ🔰

つわりが終わったらいこうと思っていたのに切迫になり行けません😨なので行ける時に行くのがおすすめです!!

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます🙇‍♀️
つわり始まる前が良いというご意見が多いので、すぐ予約とれそうであればつわりはじまる前に行こうかなと思います!
つわり後も行けそうなら公費券で行って来ます✨