
スギ花粉症で妊娠中、薬がもらえず困っています。妊婦の方はどんな薬を使っているのか教えてください。注射や粘膜を焼く治療は妊婦に適しているのでしょうか。
重度のスギ花粉症です。2月中旬になるとじわじわ喉や鼻、耳や目などあらゆるところが痒くて日常生活に支障をきたします。上の子妊娠中、花粉が一気に酷くなり耐えられず耳鼻科に受診しました。が、妊娠6ヶ月の人に出す薬はないと薬ももらえず帰らされました。
通っていた産婦人科で相談したらポララミンを出されましたが全く効かずとても辛かったです。
妊娠中みなさんどのような薬もらってましたか?
注射や粘膜を焼くのも聞いたことありますが妊娠中にしていいのやら…
- すみすみ(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

🦋キュイン
同じく日常生活支障でるレベルの花粉症です🙌
妊娠中よりしんどいですよね😇
毎年1月ごろ症状出る前から病院でもらう薬スタートし、なんとかなります。
妊娠中でも普通に薬でましたよ😅
レボセチジリンとかザイザルですね。
ザイザルなんて赤ちゃんにも処方されるので妊婦さん問題ないですよ。
レボセチジリンは眠気きますが点鼻薬と併用し、症状始まる1ヶ月前から始めとくと私はめちゃくちゃ楽になりました。

はじめてのママリ
私も花粉症でレボセチリジン処方してもらってましたが、妊娠中でも飲める(当時は妊活中でしたが)と言われました😃
ただ日本では妊婦に薬出すの嫌がる医者が多いといいますか、一応ダメって言わないといけないのよ、大丈夫なんだけどねと医者に言われました😅
なので薬出してくれないところは出してくれないかもしれないですね💦
-
すみすみ
処方して胎児に何かあったら訴えられるかもしれない…と思ったら医者側も処方したくないですよね😂わかるんですけどこっちは死ぬほど苦しいから助けてほしい🥲
処方してくれるところを探します🥲- 11月21日
すみすみ
早めにもらうのがいいみたいですね🥲ザイザルは非妊娠時にも飲んだことあるんですけど全く効かないのですが、症状出る前に早めに処方してもらうのが一番いいですね!お正月明けに病院受診することにします!ありがとうございます😊