
生後3週間から片目の目やにや涙が増えてきて、1か月検診では鼻腔の詰まりと診断。涙や目やにが増え続けるため、眼科受診を検討中。皮膚科ではなく眼科が適切か悩んでいます。
生後3週間くらいから片目の目やにや涙の量が多くて
1か月検診では鼻腔の詰まりの影響と診断され徐々になくなるだろうということで目薬の処方もなかったのですが
あれからもうすぐで一カ月、涙の量も目やにの量も段々と増えてきました。充血などはないままですがやはり気になるので病院で診てもらおうと思うのですが眼科に行くべきでしょうか?
先日発疹の受診を皮膚科に行って解決したように小児科ではなく眼科がいいのかな、と。
- まべし(1歳6ヶ月)

とも🍀
大体の子がなるらしいですね😅私も生後1ヶ月ぐらいに目やにと涙が止まらず小児科に行ったところ、マッサージを勧められ、
1週間〜2週間ぐらいで、治りました!
気になるようなら眼科がいいと思います!

ママリ
私も同じ症状で眼科行きました!!
-
まべし
眼科行ってきましたー!
鼻涙管が狭いのだろうと1カ月検診の時の同じことを言われましたが眼薬を処方してもらえました👀
長い子だと生後6カ月くらいまで症状は続くらしいので気長にいくしかなさそうです😅
でも結膜炎など炎症が起きているわけではなかったのが確認できたので受診して良かったです😊- 11月23日
コメント