
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😭
めちゃくちゃ悲しくなりますよね。
私も自分みたいな人間に子どもにはなってほしくなくて、色々SNSでも、情報収集を無意識にしてますし、気にしてます。
けど、結局出来ないことも多くて、それでまた自己嫌悪です。
なんか、生きづらいですよね😢
はじめてのママリ🔰
わかります😭
めちゃくちゃ悲しくなりますよね。
私も自分みたいな人間に子どもにはなってほしくなくて、色々SNSでも、情報収集を無意識にしてますし、気にしてます。
けど、結局出来ないことも多くて、それでまた自己嫌悪です。
なんか、生きづらいですよね😢
「ココロ・悩み」に関する質問
上の子が小学生になり 近所に同じクラスのお友達が居て 仲良くなり、ほぼ毎日に近いくらい遊んでます… 遊ぶな!とは言いません。 ただ、ほぼ我が家で遊んでます。 3ヶ月になったばかりの赤ちゃんも居るし 寝不足、疲労で…
子どもが日常生活で特に困りごとはない場合でもADHDとかの診断ってつけたほうがいいんですかね? つけることで特徴を理解したり必要な支援を受けられるのはわかりますが、つけることでその診断に縛られるのではという心…
不安症なんですが、昨日蓄膿症と言われて 子供の夜泣きで朝起きたら、喉に痰がへばりついてる感じがして乾燥してる感じして取れなくて💦少し怖くてパニックになっちゃってます😭 死ぬんじゃないか…息できなくなったら…とか…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてママリ
生きづらいですよね。しんどいですね。。
はじめてのママリ🔰
しんどくなる時ありますよね。
どうしたらこういう気持ち楽になるのか考えてしまいます。