※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちまる
お金・保険

教員の産休・育休中のボーナス支給について質問です。産休期間中は一部支給されましたが、育休中はどうなるでしょうか?基準日から15日間が産休期間になる場合、冬にも支給されるでしょうか?

教員の産休・育休期間中のボーナス支給の有無について質問です。
2月末から6月中旬までが産休期間でした。そのため夏のボーナスはいくらかいただけましたが、冬はどうなるのでしょう?現在はまだ育休中です。一応、基準日から15日間は産休期間になりますが、この場合数パーセントでも冬は支給されるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

公務員の産休は特別休暇なので出勤と同様に取り扱われます🍀
12/1基準日(6/2〜12/1)に少しでも産休がかかれば支給対象なので、こちまるさんもあたりますよ☺️
期末手当は育休期間が1/2換算で算出されるので結構支給されるかと。
勤勉手当は育休期間は除算なので、産休部分のみ期間率で算出されます😌
支給日が楽しみですね🌟

  • こちまる

    こちまる

    詳しくありがとうございます!
    育休期間も1/2換算とは知りませんでした😭
    少しでも支給されたら嬉しいです^_^

    • 11月22日