
家事や育児についてパートナーとの役割分担について相談。出産後の準備や義母のサポートについてアドバイスを求めています。
お家で家事をパパがあんまりしないけど、家で過ごしてもらう予定の方!
出産後の入院中どうしましたか??😳
ご飯は結構作れるので、心配していないのですが
洗濯や掃除や子どもの保育園準備とかどうなるかな〜と心配です😂
掃除はまあ5日くらいある程度しなくて良いか🫢として、掃除と保育園準備はしてもらわないと困ります!笑
最近、保育園準備は遠回しに教えてるのですが覚える気がないのか毎回ぼーっとしてます😂💦
洗濯も私が割とこだわりが強く🥺これはネット、乾燥機okとか決めてるので分かりやすく貼り紙とかした方が良いのか、、🤣💭
義母もたまに来てくれるかもみたいですが、正直あんまり触って欲しくないです。笑
他に準備しといた方が良いこととかありますかねー?
上手くいったアイディアやこれ良い!こうしとけば良かった!とかあれば教えてください🙇🏻♀️
諦めも大事ですかね😂💭
- mama(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)

ゆうにゃ
家事してくれますが、保育園準備はわからない事がほとんどだと思ってマニュアルみたいにして書き出しました!
あと、洗濯機のところには洗濯のやり方みたいにして張り出すと見やすくていいかもですね!
逆にうちはパパが料理できないのでご飯の心配ばっかりしてます 笑
コメント