
妊娠9週目で出血し入院。退院後も安静が必要で仕事休み。旦那が実家にいて帰らず、不安。他の方はどうだったか聞きたい。
初めての質問です😌
今日で9週めに入りました。
8週の時に出血をし、安静入院となり、落ち着いたので昨日退院しました。
また出血がおこる事もあるから、当分は仕事も休んで、家でも安静に…と先生に言われました。
両親や義姉,旦那さんも、赤ちゃんに何かあるとダメだからと言う事で実家に帰ってきています。
私が入院した日から、旦那さんも車で家から1時間半の所にある実家に帰っており、未だに家に帰ってくる気配がありません。
今不安な気持ちなので、旦那さんに会って安心したいなという気持ちもあり「会いたいな」と言っても、落ち着いて家に帰ってきたら「会えるやん」と言って、実家に来てくれる様子もありません(;_;)
みなさんの旦那さんは妻がこんな時、やはり実家に帰っていましたか?妻側の実家にまでは来てくれませんでしたか?
少しモヤモヤしているので、質問させていただきました>_<
ちなみに私の家から私の実家までは徒歩5分くらいです💦
長文失礼しましたm(._.)m
- ゆきんこ⛄️(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みるく
なぜゆきさんが入院された日から旦那さんもご実家に帰られてるんですか(°_°)?

いちご
お腹の張りがひどく10日くらい実家に帰ってました。
旦那は土日休みなので、土曜日の夕方うちの実家にきて泊まり、日曜日の夜にマンションに帰りました。
距離は車で30分ちょっとくらいです!
土日くるよね?って聞いたからですかね(笑)
-
ゆきんこ⛄️
ぽんたさんの旦那さんは優しいですね😌
こんな事があると旦那さんが私の事を想ってくれているのかわからなくなり悲しくなります(;_;)
今は気持ちが不安定で余計悲しくなるんですかね(ToT)- 3月2日

ちょろん
私は一人目も二人目も悪阻が酷くて実家に帰ってます。
旦那は実家には帰らず家にいます。
家から実家までは40分ぐらいですが週に二、三回来てくれますよ😃
上の子と遊んでもらえて助かっています。
ゆきさんの旦那さんはご飯とか作れますか?
うちの旦那はご飯などは自分で作れるので家にいるけど、ご飯や家事ができない方は実家に帰りたくなるのかもしれないですね。
ご主人の実家から一時間半かかるということなので旦那さんも仕事で疲れていてなかなか来てくれないのかもしれないですが、こっちとしては会いに来てほしいですよね!
二人の子どもですしね!
旦那さんわかってくれるといいですね(*´ω`*)
-
ゆきんこ⛄️
ごはん作りができるのは、炒飯くらいですかね〜😃
1人暮らしはしてたので、やろうと思えばできると思うのですが、疲れてるから気がないんでしょうね>_<
まさにそう思ってます。
2人の子供なのに…って💦
返信ありがとうございました😌- 3月2日
ゆきんこ⛄️
ただ仕事場が近いから楽をしたいだけかな…とか家で1人でいるのが嫌なのかな…とか勝手に思っています>_<
私自身、あまり良い気はしてないのですが…(;_;)
みるく
そうなんですね💦
家のことせずに実家に帰るとは結構自分勝手というかわがままな旦那様なんでしょうか( ´△`)家は誰もいなくてもホコリたまるのに。。気分を害されたらごめんなさい(>_<)
私は前回の妊娠で、切迫流産になりました。まだ結婚しておらず、一人暮らしでしたが、実家に帰るまでの体の負担も怖くて、実家に帰りませんでした。でも旦那(当時は彼氏)は毎日家に来てくれて家のことしてくれました。なので、旦那さんにやる気さえあれば、実家に帰らず家にいるまま過ごせるんじゃないかなと思います。
ゆきさんが実家にお世話になってるということで、実家に礼をしに来い!と言ってはどうでしょう?笑
ゆきんこ⛄️
返信ありがとうございます😌
見ず知らずの私にいろいろと考えて返信して下さり、少し安心している自分がいます。
私の両親も私も旦那さんの事は、自分勝手のところがあるし、わがままな人だなって思っているので大丈夫ですよ😅
やはり、気があるかどうかですよね(ToT)
病院にも土曜日しか来てくれず、日曜日は免許更新で疲れたし寝るって連絡がきて、会いに来てくれなかったんです。
その時、寂しさから怒りに変わりました😞
その言葉いいですね✨
メールも私から止めたので、また気分が良くなったら言ってみます☺