※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事と子育ての両立が大変で、ストレスが溜まっています。息抜き方法や前向きな考え方を教えてください。

仕事と子育ての両立、難しい...😢😢
職場復帰してもうすぐ1か月。
毎日バタバタしてあっという間に過ぎていく...
仕事の疲れが溜まってるのに、子どもは夜泣きで何度か起きるし、ようやく抱っこで寝てもおろすと泣くしで、全然体が休まらない...
家事を手を抜いて自分が寝ること優先にしても全然疲れがとれないし、家事がたまっていくことがまたストレスに...
おまけに子どもから風邪をもらい3週間治らず...
自分のやりたいこともできず、土日は洗濯や買い物で終わる...

そのうち慣れてくるだろうとは思いますが、本当に慣れるのか?!
どうやってストレスを発散したらいいのかわかりません💦
両立されてる方は本当にすごいですね...

何かかんたんにできるちょっとした息抜きの方法や、前向きな考え方を教えてください。
きつい言葉はご遠慮ください💦

コメント

かめ

毎日お疲れ様です。
フルタイムですか?
本当に復帰してしばらくは
慣れないですよね、私もパートでしたが復帰してしばらくは残業もあり、いつ辞めようかと考えながらはたらきましたが、なんとか2人目の産休までの五年間持ちこたえました。
ただ、休みの日などはお母さんの体調優先してあげて下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてしまいすみません💦
    フルタイムです。先週は5連勤だったので本当に疲れ切ってしまって...わたしは残業はなかったのですが、残業あるのはさらに大変ですね😢5年も続けてらっしゃってすごいです😭後半には多少余裕とかでてきましたか??

    どうしてももう無理!となったら辞めようと心の中では思っています。
    2人目も早めにほしいなと思ってたんですが、まだまだ無理そうです🥲
    もう少しこの生活続けてみて様子見てみます。
    回答ありがとうございます🥺

    • 11月21日
  • かめ

    かめ

    2人目妊娠わかった時に人事担当者に、引き継いでから辞めたいので新しい人採用してくださいとお願いしました。
    なので、安心して辞められましたよ。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そういうタイミングで伝えるとスムーズかもしれないですね。
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 11月21日
ここみ

私は上のことたちの時、正社員で3年頑張りましたが、もう無理!!と思って仕事辞めました😅😅
子どもたちは手がかからなくなってきていましたが、仕事量が半端なく、仰られていたように土日が家事で潰れてしまい何のために働いているか分からなくなっていました😭


今はあの究極にしんどい時に私が頑張るのは洗濯だけで良かったんだ!と思えます😅💦
食事は宅配キット
掃除はロボット掃除機
食器洗いは食洗機
などいろいろ時短家電は揃えていたのに、使ったら自分が怠慢しているように思えて💦
何で使わないことに拘っていたのか自分でも謎ですが😂


仕事、育児、家事の中でサボれるのは家事だけだと思うので、究極にサボれるような一覧を作ると楽かと思います😂💦
そしてたまにそれを実行する!!笑

  • ここみ

    ここみ

    すみません💦

    冒頭
    上のことたちの時

    上の子たちの時

    です😅

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    仕事やめるという選択肢もありですよね!
    後々辞めることも考えてはいるのですが、2人目まではがんばりたいなぁとも思ってて...

    宅配キットや食洗機は使ってます!
    洗濯機は乾燥できるけど縮むものはできないし、干して畳む作業が、溜まってしまうと膨大で面倒です🤤旦那は掃除などしてくれるのですが、なぜか洗濯だけはやりたくないみたいで😂

    宅配とか使ってるのにこんなに疲れ果てていいのか、とか思ってしまいます😢
    サボれるところを見つけてサボってみます!笑
    ありがとうございます🤲🏻

    • 11月21日