
赤ちゃんが寝かしつけ後に何度も授乳を求めて起きてしまう問題について相談です。寝かしつけ後の授乳をどうにかして改善したいとのこと。
生後4ヶ月の女の子の寝かしつけですが
夜寝かしつけるのに授乳寝落ちがほとんどになってしまっています。
授乳後少し抱っこして
ベッドに置いて、、の流れでいつも行っているのですが
ベッド置いて10分後とかに
ちゅぱちゅぱと聞こえてきて起きます。
おっぱい足りなかったかな?って思って
おっぱいあげてもひと吸いぐらいしかせず
おっぱいが理由ではないのかな?でもちゅぱちゅぱで起きてしまいます。
抱っこだけで寝るのですが
置いてまたすぐちゅぱちゅぱ。
呪いのように聞こえてきて私もしんどくなっています。
せめて3時間空けよう。と思って
21時にはいつも寝かしつけているので
日付変わるぐらいにあげると、ちゃんと飲んで
そこから5.6時間は寝てくれます。
寝かしつけ後のちゅぱちゅぱを
どうにかしてなんとか数時間は寝てほしいです。
何か方法はないですか??😂
ちなみに完母です。
同じような方で解決した人いらっしゃいませんか😂
- ふりかけ(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
泣いてないならほっときますね🤔そのうち寝ません?😂

まめたろう
泣かないなら様子見てみましょ!!
大丈夫ですよ!眠くなったら寝るし、眠れなくてぐずったらトントンや抱っこすればいいので、泣かないなら気にせずそのままにしておきましょう!
-
ふりかけ
次の授乳までは
ちゅぱちゅぱ→放置→泣く→抱っこ→置く→ちゅぱちゅぱ
のエンドレスで😂- 11月20日
-
まめたろう
まだ眠の浅いうちに置いちゃってるのかなぁ??🤔
抱っこで寝たあと、深く息をはくようなため息みたいなものをするまで抱っこしてから置くとそのまま寝てくれる可能性があがるみたいです!
それか置いたあとしばらくとんとんして様子をみてみる
あとはおしゃぶりですかね
おしゃぶり旦那さん反対みたいですが、お母さんが倒れたら終わりなんで頼れるものはどんどん使いましょう!!
旦那さんの意見は一応理由聞いておいて無視です😇笑
ただ、完母だとおしゃぶり嫌がる子結構いるので試してみてですね- 11月22日

はじめてのママリ🔰
ただちゅぱちゅぱしたい、口さみしいだけであれば、おしゃぶりでもいいんじゃないですか?
ただ、おしゃぶり反対派のママさんもいるので、何とも言えないですが…
私も4ヶ月の息子がいますが、授乳して布団置いておしゃぶり咥えさせると、ストンと寝てくれます!参考までに🙇♀️
-
ふりかけ
私も口が寂しいだけだと思ったので
おしゃぶりにしようかなと思ったのですが旦那が頑固反対で、、😂- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり反対の理由は何なんでしょうか?😅
ストレスに感じるくらいなら、試してもいいのではないかと思います!- 11月21日

ママリ
泣かなければそのまま様子見でもいいと思います。
うちも授乳後完全に寝ていない状態で布団に下ろすと口をチュパチュパさせたり、指を咥えたりしてモゾモゾしていますが、そのまま置いておくと自然に寝ていきます。
寝れなくて泣いたら抱っこしてますが、泣くまでは様子見してます。
-
ふりかけ
しばらくすると泣き出すのですが
抱っこして泣き止んですぐ寝て
置くとまたちゅぱちゅぱスタートでエンドレスなんです、、😭😭- 11月20日

クマちゃん
うちもそんな感じでしたがおしゃぶりしたら3秒で寝ます。
おしゃぶりうちも夫は反対でしたが、毎日いつまでも泣かれるのが辛いので使っちゃってます😅
ふりかけ
放置したこともあったのですが
寝ずに泣き出しての繰り返しで😂