![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相談です。2人目を妊娠しました、下の子は一才になったばかりのところで…
相談です。
2人目を妊娠しました、下の子は一才になったばかりのところです。保育園は来年の3月から慣らし、4月から私も復帰予定ですが、またすぐ産休に入ることになると思います。"2ヶ月は働くことになりそうです)
9週までは市内の分娩はやっていないクリニックで見てもらえる予定です、しかし里帰り先は市外の車で2時間のところです。12週以降の妊婦健診は、市内の総合病院か、里帰り先まで毎回通うか選ばないといけないの言われました。
里帰り先には実母もいてくれて、健診中子供を見てくれる予定です、もし旦那が仕事を休めない時には1人で子供と運転して行かないといけないかなと思っています。
12週以降の検診を、市内の病院にするか里帰り先にするか迷ってます。産前8週になったら産休に入れるので、里帰り先に上の子も連れて帰省する予定ですが、、、
同じ感じの人とかどうしてましたか、健診のたびに2時間かけて行くのはなかなかリスキーですかね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント