※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんとの外出について、感染症や病気のリスクが心配です。外出の程度や児童館などへの参加について教えてください。

これからの時期の、赤ちゃんとの外出についてです。
わたしの子どもは生後5ヶ月なのですが、感染症、病気のこともあり、どの程度外出していいかわかりません。。
他サイトで見たら、これからの時期に人混みに行くなんてもっての他、引きこもるべき、という意見をみました。

私はワンオペ育児なので完全に引きこもりは無理ですが、
正直感染症のリスクが頭になく、旦那の誕生日に旅行の予約を取ってしまいました😔車移動なので、寒さ等も気をつけて無理しないようにしようとは思います。

また、これから、児童館に体重計りに行ったり、市が行っている育児教等に参加したいと思ってたのですが、そういうのも敢えて行く必要はないんですかね?😣

本当に赤ちゃんの感染症について未知なため、どうしていいかわからず…
無駄な外出もちろんしませんし、車、徒歩移動が基本です。
教えてください。。

コメント

ママリ

これからの時期人混みにいくのはもっての外なんて書いてあるんですね💦極端だなー笑
そしたらどこもいけませんよね!笑

赤ちゃんは基本抱っこ紐やベビーカーでしょうから、ベタベタその辺触るわけでもないだろうし、全く問題ないと思いますよ🤭
体調悪そうだったら(鼻水出てるとか)出かけるの控えればいいだけで、全く気にせず遊び回ってます!笑
旅行行きましょう行きましょう!
人の作ったご飯、温泉!最高ですよね😍

体重測りに行きましょう!外に出てリフレッシュしましょう!

私は基本毎日どっかしらプラプラしてますよ〜🤭

ぱくぱく

生後1ヶ月から支援センターに行ってます☺️✨個人的には引きこもってた方が抗体つかない気がします!

園に通っているわけではないので感染症とか風邪とかもらったりはしないです💦

上の子も5ヶ月から支援センターにほぼ毎日通ってますが、園に通っているような子がなる感染症には一度もなったことないです!

ママリ

4ヵ月で関東に旅行したり、支援センターにも頻繁に行ってます!
赤ちゃんはまだ予防接種なども打てないので心配にはなりますよね💦
お出かけは頻繁にしてますが、うちの子は生まれてから一度も病気してなくて元気です😉

みみ

旅行まったく問題ないと思います!我が家も来月育休中にしか行けない海外旅行を計画しています!笑
準備をしっかりしていったり、体調崩した時は安静にすれば問題ないと思います!
上の子も同じように海外に連れて行ったり支援センターにもよく連れて行っていましたが、復帰してから3年間で発熱呼び出しは2回ほどしかないです!

人混みなど気にしている方はもちろんその考え方でも間違い無いと思いますし、気にしない方もどちらも自分が決めた選択でいいと思いますよ☺️私は家で煮詰まってしまう方が無理なタイプなので🫣

家にいてもいなくても健康上何があるかはわかりません。少々の風邪であればまた身体が強くなったね❣️と思ってます!笑

がーこ

赤ちゃんに関わらず、自分を含め大人も気をつけることは大切だと思いますが、外出がもってのほかだとか引きこもるべきって言うのは偏りすぎな意見だと私は思います。
寒いし、毎日毎日不要な外出をしているなら少し控えたほうが良いと思いますが、児童館や育児教室も旅行もある程度は大丈夫だと思います😊
もちろん自己判断にはなりますが、私は体重測りに行ってますし、上の子がこども園の帰りに行くから児童館も行ってます☺️
対策していても引きこもっていても家族全員引きこもるわけじゃないし、かかるときはかかりますしね😖
人混み避けつつ、大人は手洗いうがいなど基本的な対策しつつ、普通に過ごしたら良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

確かに人ごみに敢えて行く必要はないと思いますが、支援センターやお買い物、旅行は今まで通り気にしすぎることはないと思いますよ!引き込もってストレスためてる方がよっぽど身体に悪いかと思います。赤ちゃんも家の中だけでは刺激がないと思うので、気にしすぎないで楽しんでください😊
同じくらいの月齢ですね。楽しい毎日送りましょう✨

はじめてのママリ🔰

私もおんなじこと考えてました💭
6ヶ月くらいで母親からもらった抗体が減って感染しやすくなるとかいいますもんね😂
でも、他の方のコメントの通りで、気分転換は大事だし、赤ちゃんにとっても刺激になるんじゃないかな〜と◎
必要以上に出かける必要はないと思いますが、いろんなところをべたべた触らないのであれば大丈夫と思っています♩
ちなみに私は年末年始、新幹線で実家に連れて帰ろうと思ってます。インフル怖いけど…。

初めてのママリ🔰

今月旅行行きました!
支援センターもよく行ってます!
基本抱っこなのでお出かけもよくしています♪
ただ人が混んでいる道はなんとなく避けて歩いたり、咳してる人の側には行かないようにしたり、お出かけした翌日はお家でゆっくりしたり等は気をつけています☺️

kumi

1ヶ月検診終わってから割と外出してます😂
夏は暑すぎてなかなか外に出れなかったのですが涼しくなってからは土日はだいたいショッピングモールとか行ってます!
感染症確かに気になりますがコロナの時期みたいに免疫何もない子になってしまうのもなーと悩み中です🤔
今月は旅行にも行きました😊

はじめてのママリ🔰


まとめてすみません!皆様ご意見ありがとうございます!
まず私の書き方分かりづらかったですが、これからの時期というのは5ヶ月以降ということでなく、感染症の流行る時期という意味です!もし前者で解釈されていましたらすみません🙇‍♀️

多分偏った意見の多めなサイトを見たからですかね笑 旅行に行くことすら、我慢しろ!と書いてあったり、児童館も行く必要ない!って書いてあったので、児童館いいなと思っていた私は、そうなんだ…と思っちゃって💦💦

みなさんお出かけなどされているようで安心しました。敢えて感染するような行為を進んではしませんもんね。常識の範囲内でお出かけしようと思います。
これから、お子さんはもちろん、大人の方も病院に気をつけましょう🥹