※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

学童選びで悩んでいます。近くの学童は自由な活動が中心で、遠い学童は習い事が充実。どちらがいいか迷っています。

学童選びで悩んでいます。

来年度1年生になる娘ですが

小学校から近くて、宿題以外は特にドリル等勉強はなし、おやつクッキングなどがある学童。

小学校からは徒歩30分くらい、遠いが習い事ができない家庭への支援が手厚く、学童で英語、習字、スイミングが習える。価格は近い方の学童より高い。イベントは多い。

この2つの学童、どちらがいいか悩んでいます。どちらにも良さがあるとは思います。迎えの時間はそこまで遅くはならないので、習い事は別にしなくてもいいのかなと思ったり…
皆さん学童選びはどうやってしましたか?

コメント

はる

こちらは学校内の児童館使う人ばかりです!

  • みかん

    みかん

    学校内だと預かりが17時半までで…フルタイム勤務なので間に合わないんです…

    • 11月20日
  • はる

    はる

    早いんですねー(・・;)
    こちらは18時まで空いてます。

    • 11月20日
  • みかん

    みかん

    いいですね😊うちももっと遅くまで預かってほしいです。。

    • 11月26日
さらい

近いとこいってます、

  • さらい

    さらい

    30分歩くのは大変かなと

    • 11月20日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちも学校の隣りの学童に通っています💡
私も徒歩30分は遠いなと思いますし、仮に1人で行かせる事になるなら学童から1人で帰るのと大差ないと思うので、少しの間家でお留守番してもらうようにします💦
あくまでうちの子だったらと考えただけですので、短時間でも1人で留守番は任せられないとかでしたらやむなく遠い方の学童にしますね💦

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!確かにそうですよね💦やはり近さかなーと思います。

    • 11月26日