
臨月の妊婦です。体重が増えず、痩せてしまって不安。クリニックと里帰り先の病院で増やす必要性について違いがあり、食べることに悩んでいます。
臨月の妊婦です。今日までの2ヶ月、私自身の体重が全く増えていません。赤ちゃんは順調に育っている(なんなら大きめ)なのでむしろ痩せてしまっている気がします。里帰り前のクリニックではBMI的に最低でも妊娠前から+12kgは増やすように!と言われていたので頑張って増やしていたのですが、里帰り先の病院では無理して食べる必要はないと言われました。そう言っていただいた時は、食べるのが辛かったので嬉しかったのですが、痩せてしまっているし言うことが違うので不安です。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
妊娠前167センチの56キロでしたが出産まで6キロ増でした!
なんなら後期はキープか少し体重へってました!

はじめてのママリ🔰
今37週の妊婦です!医者じゃないので無責任なことは言えませんが、私も全く同じ状況で私自身体重が増えずにむしろ私だけだったら妊娠前より減ってる気がします😂
今現在も食欲がなく、食べる意識をしないとお腹も空かない状況ですが、妊婦健診で赤ちゃんがちゃんと生きていること確認できただけでも良しとしてます😂
お互い出産まであと少しですが、頑張りましょうね!赤ちゃんはきっと私たちが思っているより強いはずです☺️

ママリ
私も初期の頃に体重増加の指導があり、痩せていると何が危険か聞きました。
◆早産
◆微弱陣痛になりお産が長引く(母体にも胎児にも負担)
◆高血圧や糖尿病
絶対にそうなるわけではないですが痩せている人はこういう危険度も上がると言われました。
体重に関しては病院によって方針も様々で、逆に同じ体重増でも厳しく注意される所もあれば何も言われない所も。
出産される病院の先生が大丈夫と言うのであれば心配はないと思います。
もし不安であれば出産前に聞いてみた方が安心できると思います☺️
コメント