※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー。
お出かけ

お正月、帰省しない方いますか?夫の両親他界、実家は毒親で頼れず、5歳との過ごし方悩んでいます。同じ境遇の方、アドバイスください。

お正月、どこにも帰省しない方いますか?

夫の両親は他界しており、私の実家は毒親です。
その為普段から何処にも頼れずワンオペです、、、

お正月休み長いし旅行に行くのも高いし
体力有り余ってる5歳とどうやって過ごそうか
悩みすぎて病みそうです🥲🥲🥲

同じ境遇の方、いますか?🙇
アドバイスお願いします😭

コメント

ひよこ

今年は帰省しません🤗
そしてどこも行きません笑
普段のお休みみたいに公園行ったり自転車したりお家でおやつ作ったりお正月の飾り作ったりする予定です✨

  • ゆー。

    ゆー。

    ありがとうございます!
    差し支えなければ、帰省しない理由は何ですか?距離的な問題か、うちのように関係が悪いですか😣?理由によって、メンタルの保ち方変わってきますよね、、

    • 11月21日
  • ひよこ

    ひよこ

    帰省しない理由は喪中でお正月できないのと、お葬式や法事やなんやかんやでちょこちょこ帰ってたのでお金飛んでいったので🤣
    あとは鬱陶しい親戚がいるので会いたくないのもあります😇

    みんなが帰省していていいなあって気持ちはきっと出てきますよね😔

    • 11月21日
  • ゆー。

    ゆー。

    帰省代もこの物価高騰の中痛手ですよね😰
    鬱陶しい親戚は絶対いますね🤣🤣
    ほんとそれです、周りが羨ましいです。。🥲

    • 11月21日
ママリ

はーい🙋‍♀️
義実家のイビリで義実家と疎遠、実家は同じく毒親なので絶縁、オマケに旦那はモラハラのため別居のワンオペです!!😂

長い休み本当困りますよねー😣💦

私はお正月前に食料買い込んで、DVD借りてきたりして家でダラダラ過ごそうと思ってます!
あとはビジネスホテルに子どもと二人で一回くらい泊まりに行こうと思ってます☺️
ビジネスホテル安いし、大浴場付いててご飯美味しいところもあるので、結構おすすめです♪

  • ゆー。

    ゆー。

    ありがとうございます!!
    同じ境遇で嬉しいです😂😂

    ビジネスホテルいいですね!
    ちなみに、GW.お盆なども帰省しないですか?😢

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    近くに穴場のビジネスホテルがあって、長い休みはそこに行くのを楽しみにしています☺️♪

    はい!GWやお盆も帰省しないです!😆
    帰らなくなってもう4年くらいかな?
    実家と関わると面倒事ばかりで体調不良になるので、育児は大変だけどワンオペのほうが私は結局楽です😆

    実家は毒なのもそうなんですが、遠方だしゴミ屋敷だし帰るメリットが無さすぎて…😅💦

    • 11月21日
  • ゆー。

    ゆー。

    そうなんですね!お子さんはばぁばと会いたいと言わないですか?🥲また親からも連絡来ないですか??
    周りで親子関係良好な人を見ると本当に辛くなります。。親は嫌いなのに、いつかは私もそうなれるかも、と完全に縁まで切れない中途半端な私がいます😭

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    息子は最後に親に会ったのが2歳くらいなので、ばぁばもじぃじも全く覚えてないのでいないと思ってます😂
    親の電話番号は着信拒否してます。
    家に突然押しかけてきたこともありましたが、無視しました😅

    親子関係良好な人を見ると羨ましいっていうの、めっちゃわかりますよ😢
    協力的な親が近くにいて保育園とかも送迎手伝ってくれてるのとか見ると、すごい羨ましいって思います。

    でもその度に、うちの親は手伝ってくれる親じゃないしなぁ…と思い直します。😔

    なかなか縁切れないのわかりますよー😭
    私は絶縁というより、今の心境は関わると面倒くさいし手伝ってくれるわけでもないし、いてもいなくてもいいやーって感じになりました😅

    私は息子一人でも大変で親を頼りたくなるので、ゆー。さんはお子さんお二人いて尚更ですよね😣💦

    • 11月22日
  • ゆー。

    ゆー。

    そうなのですね💦うちは息子が3歳くらいまでは割と良好でしたが、元々両親が不仲で特に母はそのストレスを私にぶつけてくるタイプです。話す時も機嫌損ねないように言葉を選んで会話するのが疲れて距離を置いてます😭
    息子はばぁばが好きなので私のせいで奪ってしまったのかと思うと申し訳です…。
    はるさんの両親は、息子さんに会いたいとは言ってこないですか?😢私に対しては攻撃的で否定されまくりですが、息子に会えないのは不服らしいです😣

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    3歳くらいまで何度も会ってたら息子さんも覚えてますもんね😣
    ストレスぶつけられるのしんどいですよね…
    しかも夫婦間のこと当たられても知らんがなーって感じですよね😅
    私もそうでした😫💦

    両親の電話番号は着信拒否してて連絡来ないんですが、親戚から親が会いたがってると連絡があったので親戚も拒否しちゃいました🤣

    なんというか、私が求めてるのって普通の優しいお父さんお母さんだけど、どれだけ望んでももうそれはあの両親では実現しないんだなって、最近やっと諦めの境地に達しました😂

    • 11月23日
  • ゆー。

    ゆー。

    親戚も変に気を遣ってくるから嫌ですよね🤢

    ほんとに分かります、、、。
    それを本人に言ったら「じゃああなたを産んだ私が悪いですね、すみません」みたいな感じで会話になりません🙄
    絶対親のようになりたくないのに、たまに我が子によく似た口調で怒ってしまう時があります。言い方が悪いですが、親という存在が完全になくなるまで私の中では解毒できなさそうです…😭

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    親戚は親の言うことだけを鵜呑みにしちゃってるから、私がただの親不孝な娘扱いなんですよね😅💦苦笑

    あーわかりますよー😣💦
    うちも親に一言でも何か言い返せば、逆に自分たちのほうが被害者みたいな言い方始めるんですよね😅

    私も子どもに親みたいな口調で怒っちゃう時ありますよ😔
    多分毒親持ちあるあるかもですね。。😫

    最近とある人から聞いた話なんですが、虐待とか毒って3世代連鎖して、親がおかしいって気が付いて連鎖を断ち切ろうとする世代が一番苦しい思いをするそうです。。

    私も親が生きている限り、完全には毒は消えないんだろうな…と感じています。

    ゆー。さんはご自分にご褒美あげてますか?☺️
    私はカフェに行ったり映画を見たり、部屋のインテリアを変えたりするのが自分へのご褒美になっています。

    近くにいたら毒親の愚痴大会したかったですね😂
    吐き出すだけでも楽になるので。。

    • 11月24日