※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃきゅ
ココロ・悩み

子育てが大変で悩んでいます。自分が子どもに接すると、自分が嫌いな人になっている気がして苦しいです。

赤ちゃん、子どもは好き

でも子育てってなると
なんでこんなに大変なんだろ

ずっと悩んでる

新しい育児が始まって
上2人もまた難易度上がって
心のケアというか
向き合い方というか

苦しくて難しいです

子どもに接する自分はなぜか
自分が嫌いな人になっている気がして嫌です

コメント

たぬき

赤ちゃん、子どもが好きた理由はなんですか??☺️
もしかして実際に子育てされて、好きな理由である部分以外が見えてきて目の当たりにして大変だなと感じられてるのかもしれません😌

私は赤ちゃんは好き、子供は苦手、で赤ちゃんってふにゃふにゃだし笑ったら天使みたいだし泣き声も可愛いくて…好き! って思ってたら我が子の泣き声はメンタルにくるし責められてる気になるし、私の体調不良も我が子が原因だし…で産後うつになりました🥲💦 一方で、子供はうるさいし口悪いし自己中だし苦手。って思ってたら可愛い顔してママ好きとか素直な面もあって何この可愛い生き物は?🥺 と☺️ 身近にいた子供が大変すぎたのかイメージよりも我が子はずっと面白く笑顔をくれるので思い描いてたよりも楽しいなって感じられるようになりました😌

2児ママ

分かります…😭😭
うまく言葉にできないですが…

ショコラ

赤ちゃんや子供は他人の…ですよね?そこには責任がないからだと思います。

でも、我が子を一人前の人間に育てていかないといけないってミッションが課されているから、子育ては大変で悩むんだと思います。

そして、ただ都合よく、「かわいいー!」って言ってるだけなら、泣いていても可愛い、いやいやしてても可愛いですが、それは短時間(数分程度)だから。

24時間、365日、子供が独り立ちできるまで、終わらない道のりだからでしょうね…