※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で言葉が遅れている4歳の娘がいます。人見知りや場所見知りもあり、保育園の先生による個別のサポートが必要な状況です。相談するか、様子を見るか悩んでいます。

2月で4歳になる娘がいるのですが、まだ言葉が1歳半とか2歳の子が喋っている感じでお喋りをします。保育園の同じクラスの子達は流暢にペラペラお喋りする子がほとんどで自分の気持ちやしたい事を上手に伝えています。
ですがうちの子は思いはあってもそれが言葉にできない…というか言葉が出てこないって感じです。
先生と面談をした際には個々の援助をする対象ではあるがわかりやすい言葉にして伝えたらちゃんと行動できるし、周りの子を見て動くこともできると言われました。必ずうちの子にだけ隣に先生が1人ついてくれています。
また極度の人見知り、場所見知りがあったりもします。
保育園で普段はみんなになんとかついていけている感じではありますが、参観日や運動会など普段いない保護者がいると急に動けなくなるようでみんなが立っていても1人座っている、みんなが踊っていても1人一本立ちです。
どこかでこういうのは相談した方がよいのでしょうか?
それとももう少し様子を見た方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら発達相談受けます😌

ぱくぱく

私なら療育通ったり とりあえず市に相談するところあると思うので相談します💦
私では3歳前に療育通ってる方が多いです。
すでに4歳であれば 様子見をせず相談しに行きます😭

  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    私では ▶︎ 周りでは です!

    • 11月19日
ママリ

様子見せずに早めに相談行ったほうがいい気がします💦
先生の言い方的に遠回しですが発達の指摘をされてるなと思います。

塩シャケ

娘のクラスに、入園式のときに最初から最後まで大泣きでお母さんの傍から離れられなかった女の子がいます。言葉は発してても、1歳、2歳ぐらいの子が話してるような幼い感じの子です。
入園から7ヶ月経ち、言葉は色々話せる種類が増えてきたな、と感じますが、会話はまだ一方通行です。
園では少し落ち着きの無さはあっても普通に過ごせているみたいですが、参観などの行事でお母さんの姿が見えるとスイッチ入ったように大泣きしています💦
二学期になって少し落ち着いたように見えますが、運動会の日も閉会式でお母さんに抱っこされながら列をぬけていました。
娘も似たような所ありますが、普段と違う雰囲気が苦手だったり、まだ4歳だし、疲れてくると泣いてしまう所があるかなと。

娘のクラスには、他にも超マイペースでいつも行動が1人だけ遅れている子(喋れはするのだと思いますが、言葉を発してるのを聞いたことがないです)や、落ち着きなくずっと走り回ったり集団行動中も列から抜けて先生に連れ戻される男の子など…様々な子達がいます。
やはり目立ちはしています。

クラスに7人しかいない中でなかなかの個性派ぞろいだな、と思ってます、うちの娘も含め😅‪‪

でも、みんなどこかに相談に言ってる様子はないです。
むしろ隣のクラスの一見何も問題無さそうな子が、療育に通っています。言葉が遅かったこと、言葉の理解が中々難しいことがお母さんは気になり、早い段階から幼稚園+療育、に決めたらしいです。今も療育の利用をしてるそうですが、娘よりよく喋るし思いやりある優しい子だし、めちゃくちゃ普通の子で、何の問題がー?!て感じてます^^
その子のお母さんは、療育のおかげ。発達障害ってわけじゃないけど利用してほんとに良かったと思ってる!と仰ってました。


我が娘は神経質なメンタル不安定っ子で、私がかなり疲れてしまうことが多くて、まずは市役所の子育て相談を利用しました。今も定期的に利用して、私自身のメンタルを保っています。
それと、7月から市の発達支援センターにも相談して、こちらは不定期に娘の様子を見てもらっています。
HSCかもな、言葉はしっかり話すし育てにくいとかは思わないけど他の子と違うところがあるな、と思ってここまできたので、発達障害というわけではなくても利用していいのか聞いて、全然OK、と言われたので相談に言ってます。
今の所、発達障害ではなく、お母さんの言うようにHSCの気質があるかもね、とのことです。
発達支援センターは正直ハードル高かったですが、今は相談に行ってよかったと思ってます。
幼稚園の担任の先生にも共有しているので、気にかけてみえもらえています。

なので、相談した方が良いかどうかは、お母さんのメンタルによるのかな、って思ってます💦
私は自分が「こんな繊細な子毎日相手してたらおかしくなりそう…」って思って耐えられなかったから相談に踏み切りましたが、先に書いた子たちのお母さん方は、

・私みたいに気にしていない
(本当はすごく大変だし他の子と違うと思ってるけど「こういう子」なんだと思って割り切れている
・気にはなっているけど相談に行くまでのレベルなのかな…と躊躇してる。例えば、幼稚園から言われたら行こう、とか。

のどちらかかな。。

もし貴女様が「ちょっと違うのかな…」と不安に思われるのでしたら、まずは気軽に行ける相談場所を作ってみるのをおすすめします☺️
保健センターや市役所の子育て相談なら1時間ぐらい無料で話を聞いてくれます。
子が発達障害じゃなくても、子育てに困惑してるお母さんはたくさんいます。それを誰かに話して聞いてもらう、ところから始めてみたら良いかと。

長々とすみません💦私も悶々と1年悩んで、今は相談場所がある事に救われているので書かずにはいられず💦