
乳腺炎でしこりが1ヶ月以上続き、搾乳しても50mlしか出ない。効果的な対処法が知りたい。授乳時のマッサージや冷やす方法が効果なし。横になるのもつらい。
乳腺炎でしこりができてから1ヶ月以上経ちますが、いまだに無くなりません。
授乳間隔があまり空いていなくても胸がパンパンに張り、固くなることが多いです。かといって搾乳しても50mlが平均です😅
どうしたらしこりなくなりますかね…。
授乳時揉んだり乳頭の方に流すように押したりしていますが、いまいち効果ありません。冷えピタを貼って冷やしても楽にならず、、、横になるのもしんどいです😥
- おもち(妊娠6週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はなちょびん
出産された病院では母乳外来とかありませんか?
乳腺炎、酷くなると切開とも聞くので、私は酷くなる前に母乳外来に行ってました!
授乳する時に、赤ちゃんの顎がしこりにくるように(顎としこりが一直線になるように)、クッションやタオルを使って赤ちゃんの向きをかえて授乳するといいですよ!

はじめてのママリ🔰
今まさに乳腺炎になってるので
横になるのもしんどいの共感です‥😭
頻回授乳、搾乳、
圧迫しながらマッサージしても
1ヶ月痛みがとれないなら
母乳外来で相談した方がいいかもしれないです😣
寒気や発熱、倦怠感はありませんか?
-
おもち
以前乳腺炎になった時は発熱ありました💦
今は熱はないですが、胸は熱がこもった感じしてます。
乳腺炎つらいですね😓- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も圧迫して吸わせながら
冷や汗出るくらい痛みに耐えて授乳してますが
なかなか痛みが取れず焦ります‥😣
授乳後ある程度柔らかくはなるけど
奥にしこりが残って痛い‥😭
私も前は発熱有りです💦
倦怠感もあって
しんどいですよね😣
母乳外来で有名な病院など
お住まいの地域にあればいいのですが‥💦
検索したら出てこないですかね‥?😭💦- 11月20日
おもち
母乳外来と大々的にうたってはいませんが、以前乳腺炎になった時産院に行きました。絞ってもらいましたが、しこり取れませんでした💦
上側に出来てしまったので、授乳で撮るのが難しそうです…