![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方が朝の準備について相談しています。朝7時に起きて子供たちと一緒に朝ごはんを準備し、化粧や髪を整え、子供たちを幼稚園に送り出した後は家事をしています。他の主婦の早起きや活動に刺激を受け、自分の生活を見直したいと感じています。
専業主婦の方に聞きたいです🙏🏻
朝何時に起きて、朝ごはんの準備や、
身支度しますか??
5歳、4歳、2歳の三兄弟を育てている母です。
専業主婦です。
上2人の幼稚園バスの時間が8時10分なので、
私は7時に起きて、(子供達も同じ時間に起きて来ます)
朝ごはん準備して、(食パン焼いてバナナとヨーグルトと牛乳出すだけ)上2人の給食セットと水筒準備して、
3人の子供たちが朝ごはん食べている間に、
自分の化粧と髪の毛をやります。
だいたいここまででやって、時刻は7時50分です。
朝ごはん食べ終わった子から着替えして、
歯磨きなどして、8時に靴を履いて出かける準備が完了します。
専業主婦なので、上2人を幼稚園バスに送ったあと、
家に帰って、掃除などの家事をするから、
朝起きる時間もゆっくりだし、
だらしない生活してるなーと思い始め、、、。
気づくの遅いですが😂🙏🏻💦
主婦YouTubeの方とか見てると、専業主婦の方でも早起きして家事したり朝ごはんしっかり作ったりしてるし、
ワーママさんも、めちゃ早起きして夜ご飯の仕込みしたり、
家事して、子供たちの準備して、めちゃくちゃ大変な朝を迎えているし、、😂
私はなぜこんなにダラダラ過ごしているんだろうと
情けなくなりました💦
上2人を幼稚園に送ったあとは、2歳の末っ子と買い物行って
家で家事しているだけの毎日😂
もっとちゃんとしなきゃなーと、思いました😂
自分でもダラダラしてるのはわかっているし、
情けないのはわかっているので
批判などはしないでください😭😭🙏🏻
- まま
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちは子供たちが特に上の子が早起きなので6時ごろには起床して、6時半からご飯食べさせて準備してます🥱
8時40分頃に車で出発する感じです🙂
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
朝は6時に起きて準備しています🤔
と、いうより我が息子が早起きで😅本当生まれながらのの早起きで…もともと5時とか5時半起きだったんですが、最近6時に落ち着いて、息子から起こされます🤣
6時半からご飯、7時15分頃から歯磨きお着替えなど身支度します。
上の子は小学生なので7時45分に家を出て、下の子は8時半に自転車で幼稚園まで送っていってます😊
小学生になることを考えると、30分くらい早く起きる習慣をつけられると、小学校上がったあとにすごく楽になるかもです!!
小学校目の前とかなら今のままでも行けると思います😁睡眠大事!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はもっとダラダラなので、ままさんは素晴らしいと思います!
私の生活ヤバすぎて一日の流れは語れないです💦😅
ただ朝は私は8:15に起きて、愛犬にご飯をあげて、8:30に子供と旦那を起こして、8:45に玄関で子供と旦那をお見送りで、私のエネルギーがあれば愛犬とそのままみんなで家出て、気力が無ければ私はそのまままた休んで少ししてから愛犬とのんびりお散歩に行きます😅
子供がどうしても朝ごはん絶対いらないって言うのでこの流れですが、もし食べたいって言うんだったらこの朝のスケジュール絶対無理です💦
ランチも夜に準備して朝は袋に入れるだけです😅
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
5時 起床
6時 朝食の準備
7時35分 学校に登校(徒歩で送迎)
です🙂
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
6:10に起きて大体7時にみんな朝ごはん、8:15上の子幼稚園送っていきます!
戻ったら双子テレビ中に家事して、昼寝中に夕飯作り、14時にお迎え行きます!
全然ダラダラ過ごしていると思わないですー😃💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が6時起き、
旦那のご飯を6時半までに出してから
私自身の準備を開始、
旦那が7時過ぎには出勤🚗³₃
息子の幼稚園バスが8時半なので
旦那が出勤したら息子を起こして
準備させて朝ごはん出して
息子を幼稚園バスに乗せて帰ってきてから
自分の朝ごはんです🍚
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7時半起床
朝ごはんは菓子パンと牛乳出すだけ、
身支度は着替えと洗顔、歯磨きのみ。
髪は適当オイル付けて終了。
毎日すっぴん。笑
9時前に幼稚園出発します。
掃除は掃除ロボット、
洗い物は食洗機、
洗濯は洗濯乾燥機にお任せ
料理も最近冷食ばかり‥笑
もっとやばいグータラがここにいます🤣🎉笑
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
5時半起床
6時半〜7時 朝食(小中高生といるので、各々で食べてもらってます。)
7時 高校生登校
7時半 四女の離乳食・小学生組送り出し
8時 園児・中学生・旦那送り出し
って感じです。
合間で洗濯をしたり、ワイシャツのアイロンかけたり…して、送り出しが全て終わったら、お掃除ロボを稼働させて、朝のお皿の片付けをして終了です!
買い物に行かなきゃいけない時はその後9時には買い物に出ています◎
四女のお昼の離乳食までが終わると、四女とダラダラと過ごして、子供達の帰宅を待ってます!
子供達が帰宅すると、また戦争のような時間の始まりです😂💦
![ひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひつじ
3人も子育てされてそれだけでもすごいのに😊
全然ダラダラなんかじゃないですよ
情けなくないです☺️
よく眠ることは1番の健康法だと思うのでお母さんが元気でいることが大切です✨✨
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
まとめての返信ごめんなさい🙏🏻
長男は再来年小学生になるので、
徐々に早起き出来るように頑張ります😂
でも、睡眠は大事!と優しい言葉をかけてくださって、少しホッとしました🥹
自分の体に負担のない程度に
早起き頑張ります✨
コメント