
コメント

退会ユーザー
個人的には辞めていいと思います。
寂しい気持ちもわかります。
私も1人目の時そういう気持ちになりました。
でも別に授乳を辞めたからと言って子どもとの絆が消えるわけではありません。

あや
子供が欲しがらなくなったタイミングが卒乳だと思いました🫶別に無理に止める必要はないとは思いますし、親子で納得できる形が1番かと思います
退会ユーザー
個人的には辞めていいと思います。
寂しい気持ちもわかります。
私も1人目の時そういう気持ちになりました。
でも別に授乳を辞めたからと言って子どもとの絆が消えるわけではありません。
あや
子供が欲しがらなくなったタイミングが卒乳だと思いました🫶別に無理に止める必要はないとは思いますし、親子で納得できる形が1番かと思います
「2歳」に関する質問
2歳の子を育ててる方、、お子さん寝かしつけるのにどれくらい時間かかりますか?🙄 保育園で昼寝するからなのか1時間以上かかる日もあって正直きついです、、毎日早く寝なさいって怒りながら寝かしてます😫 ただ保育園の昼…
身近にくも膜下出血をされた方がいる方いますか? 義母(62歳)が1年前にくも膜下出血で手術となり、直後はすぐ物を忘れてしまったり性格も少し攻撃的になってしまったりがありましたが、脳に溜まる水?をとったおかげで1年…
パパ大好きなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか? 2歳半の長女が、パパ大好きです。元々パパのことは大好きでしたが、最近それに拍車がかかり、ママ拒絶になってきました。 思い通りにならないと、私のことを押…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
上の子の授乳やめる時も何日か寂しくて泣いてしまって。
いつも頻繁に飲みにくるのでこんなに何時間も飲まないのは初めてです。
いつも夜も飲みながらくっついて寝ていたのがもうなくなると思うと寂しくて😢
もう2歳なんだからやめなきゃいけないとわかっているのですが💦
しっかりしないとですね。
そうですよね、やめたとしても変わらずスキンシップしたりできますもんね😢!
退会ユーザー
「2歳だから辞めなきゃ」というのは無いと思いますよ。
私個人としては3歳近くで辞める寂しさを考えたら2歳前後で辞めた方がいいかなぁと思うだけです。
はじめてのママリ🔰
一歳半検診の時に小児科の先生から、精神安定剤になってるからそろそろやめる方向でと言われていて😢
周りからもたくさん言われます。
働いているわけじゃないので急いでやめる理由が特になく、飲みたがってるのに飲ませないというのができなくて2歳すぎになってしまいました。
自然にもういらないって子供の方から言ってくれればまだこちらも納得して終われるんですが欲しがっているので辛いです😢
ただ今日はこんなに飲んでいないのでいい機会なのかもしれないと思ってます。。