
不妊治療中で、精子の運動率が低いため顕微授精が必要。人工授精2回目リセット後、3回目挑戦中。運動率が低くても人工授精で妊娠した方はいますか?
不妊治療しています。
旦那の精子の運動率が30%ほどです。
調整後も40%ほどです。
先生からは、顕微授精でないと厳しいと言われています。
今は人工授精2回目リセットきて、3回目挑戦します。
できれば金銭的にも人工授精で授かりたいのですが、運動率が悪くても人工授精を続けて妊娠した方はいますか?
何回目で妊娠しましたか?
旦那様の精子の運動率はどれぐらいでしたか?
- Mama(妊娠26週目, 7歳)

みい
医療保険に入ってますか?
私は旦那に原因はなかったですが、体外受精をして私の卵子に問題がある事が発覚しました!体外受精をしてなかったら今だに妊娠はできてなかったと思います!
ちなみに私は顕微授精で授かりましたよ😊
お金も確かに20万〜30万くらいかかりました。採卵時から移植までのお薬も全て含めて。ですが医療保険で40万返ってきましたよ🤗

みず🔰
わたし 多嚢胞
だんな 精子欠乏症で
洗浄後でも40%でした。
人工授精7回やりましたが
2回ほど着床はしましたが
継続しませんでした😣
人工授精は タイミングと
確率変わらないらしいので
何回までって決めて
次のステップだと
いいかもしれません😣
知り合いは
運動率はわかりませんが
人工授精10回目で
これで授からなかったら
一旦 休もうかってときに
授かったらしいです😀
コメント