
夫が新しい職場で有給取得前は休めず、子供2人の看病にワンオペで苦労している。夫に休んでもらえず、明日の保育園送迎も心配。有給がないと休むのは無理か。
正社員、転職して2ヶ月だと有給つかないですよね?何があっても絶対に休めないんでしょうか?
夫が9月から新しい職場で働いているのですが、有給つくまでは休めないと言われているので風邪で40度の子供2人をワンオペで見てます。息子は熱下がったのですが娘はまだ39度代。今朝はなんと私も40度近く出てしまいました。
病児2人のワンオペはまだ頑張れますが、自分が動けないとなるととても困ります。夫に休めるか聞いても無理!の一点張り。私が熱出てる現実を認めたくないのか、頑なに私の体調の話をしません。笑
明日は息子保育園に送って娘の看病だなぁと思っていたところ、こんな事になってしまい保育園もどうしよう?という感じです。
助けてくれる人はいないので旦那が休んでくれると助かるのですが、、、やっぱり有給がないと休むのは無理なんでしょうか。
- みかん(1歳8ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ
有給は半年後からになるので、休むなら欠勤になるかと思います…

ティアラ
無理ではないですが
欠勤になり給料が減ります💦

りつき
欠勤になって給料が減ってもみかんさんが何も言わず、職場の方が理解してくれれば休めると思いますよ。
職場の方が欠勤に理解なければ休みにくいと思いますが…

けー
有給は会社によりけりで、1ヶ月目から出るところもあります。
基本は半年後からです。
休めないわけではないですが欠勤になって減給になります。
本人が体調不良でない限り休みづらい状況ではありますね💦
ただ監督する親が不調で子どもが危険に晒されるとなればそれはそれで危ないですから休んで欲しいところではありますね💦
逆の立場になったときあなたならやれるんだね?
あなたが安心して働きに出られるのは誰のおかげ?あなたは垂れのために働いてるの?
と聞いてみてスルーならいつか覺えとけよってなりますね。

み
看護休暇とかもないのでしょうか😣?
新しい職場で休めないというより休みづらいのでしょうね...

ぷー
有給つく前は、子供の体調不良は子の看護休暇、自分の体調不良は欠勤で休んでました!!

はじめてのママリ🔰
私も転職して2ヶ月ですが、
子どもが熱出して既に2日ほどお休みしてます!
あと学年閉鎖でお昼で早退とか😓
欠勤扱いになって給料から引かれるだけです!
ただまだ入社してばかりで休みたいって言いにくいかなとは思います💦
コメント