
お子さんのiPadとSwitchの問題で悩んでいます。YouTubeを見たい下の子とゲームをしたい上の子で使い分けが難しい状況です。iOSの問題もあり、どうすべきか悩んでいます。
お子さんが2人3人4人またそれ以上の方にお伺いしたいです!
iPadやSwitchなどお子さん1人1人用に買われていますか?
前までYouTubeを見るのは上の子だけだったのですが、下の子もみたいと泣き出すようになりました。
初めは下の子もみたいものや使い方もわからず2人で仲良く使えていたのですが、下の子も自分で操作したかったり見たいものが出てきました。
上の子は仲良く使いたいようですが下の子がどうしても譲らず上の子が泣いている状態です。
その状態になってから上の子はSwitchでYouTubeを見せ、下の子はiPadで落ち着いていましたが、上の子が「iPadの方がいい」と言うことが増えました。
上の子はゲームもしたいので今のiPadがよく
下の子はYouTubeだけなので中古の安いiPadを探しに行きましたが、店員さんに聞いて「YouTubeだけでもiOSが最近のじゃないと、アップデートの時に使えなくなるかもしれない」と言われ、まだ使えそうなiOSでも安くて5〜6万ぐらいすることがわかりました。
下の子のYouTubeに5〜6万出すのもどうなんだろう?と思い買わずに考え中です。
同じようなことになっておられる方どうされる予定ですか?
同じような状況だった形どうされましたか?
教えて頂きたいです!
- 23(3歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
小学生の男児2人います。
Switchは個人ではなく家庭用として1台だけです。
子どもがADHDがあるので持ち出しは禁止しています。
YouTubeはテレビで見ていますが、時間を決めて交互で見るようにしています✨
喧嘩したり約束が守れないならWi-Fiオフにして見せません!

はる
うちはまだSwitch買ってないです。
iPad2台です☺️

はじめてのママリ
全部1つです。
男の子2人なので小学生になってどうしてもと言われたら2台目買おうかなと思ってます。

はじめてのママリ
Switchは親のを貸しているので1台です。
YouTubeはかなり古いiPad系のものを1台子どもたちでシェアしています。
iOSは最新どころではないくらい古いですが、問題なく使えています。
もちろん今後使えなくなる可能性はありますけど、その頃には子どもも成長して、欲しい機能が異なってくると思うので、今はこれでいいと思っています。

退会ユーザー
4人です。
Switchは一家に1台で、必ずテレビでプレイが決まりです。
ユーチューブは、これも必ずテレビで。
タブレットは、Androidのがありますが、こちらも一家に1台。おもに、オンライン授業やスクラッチというプログラミング用。タブレットでユーチューブは禁止🈲。
あとは、アレクサ エコーショーが1台あります。こちらも、画面があり、ユーチューブが見れますが、こちらでユーチューブをみることは友達がきたときだけ許可しており、もっぱら音楽聞いたり、してます。
ただ、ユーチューブみるだけなら、アレクサ エコーショーなら、たぶんアマゾンブラックフライデーで1万以下で買えるはずです😄
ほかは上2人は、1人1台、中古パソコン持ってます。
なので、我が家は、こちらの中古パソコンだけ、1人1台持ってる感じです。
宿題をしたり、プログラミングをしたり、なので専用にしてます。

✩sea✩
子ども3人で、それぞれ1台ずつ持ってます( ・ᴗ・ )
親もSwitchやるので合計として、Switch4台、SwitchLite3台あります。
iPadなどとしては、一番上の子は中学生なのでiPhone、二番目はWiーFi環境だけで使えるAndroidスマホ、三番目は一番上の子のお下がりのAndroidスマホ(WiーFi環境のみでしか使えない)を使わせています^^*
うちは親がAndroidユーザーなので、Androidタブレット(Huaweiの10インチ)を35000円で買いました!
コメント